
saraさん「少量だからこそ美味しい飲み物と。」− 私が器を使うなら。vol.08
2022年07月13日

by 煎茶堂東京編集部
使う人によって、全く違う表情を見せるのが、器の面白いところ。一緒に使うカトラリー、テーブル、部屋に入る光の加減……。もちろん、どんなスイーツやお料理を載せるかもその人のチョイス次第。
今回は、煎茶堂東京オンラインで販売している、中里花子さん『バンブーカップ』を、インテリアなどの投稿が人気のsaraさんに使っていただきました。
少量だからこそ美味しい飲み物と。
小ぶりなサイズ感の「バンブーカップ」は、少しだけ喉を潤したい時や、少量だからこそ美味しい飲み物を飲むときに重宝する器です。
アンティークや木の器との相性も良く、使う人の生活スタイルにしっかり寄り添ってくれるのを感じます。
名前の通り「竹」をモチーフに作られた少しカーブのあるデザインは、手によく馴染み、ストレスを感じません。器はデザインの美しさも大切だけど、この「バンブーカップ」は、デザインの良さに加えて日常遣いしやすいのが嬉しい。
珈琲を飲むのもお上品な雰囲気で飲めるので、朝ごはんで一緒に使ってみました。ベーグルにゆで卵、コーヒーで一日の始まりを。ヨーグルトやちょっとした副菜を入れるのに使えそうですね。
今回使用した器
saraさん
インスタグラムでのインテリアやフレブル・クルン君の投稿が人気。Instagram:@su_a_sa_
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
〈Styling_01〉茶と道具展 vol.01 ハレの器展示作品一覧
2023年11月30日
-
中里花子さんの作品一覧
2023年03月28日
-
saraさん「お茶を愛す人の心を掴む茶道具」− 私が器を使うなら vol.08
2022年08月24日
-
オリエンタルな佇まいが美しい小鉢。中里花子「チャクラ楕円小鉢」
2022年07月01日
-
saraさん「重厚感がインテリアを格上げする」− 私が器を使うなら。vol.07
2022年06月22日
-
テーブルに咲く陶器のお花。中里花子「花弁小鉢」
2022年05月23日
-
saraさん「他には見たことがないウズラ柄。」− 私が器を使うなら。vol.06
2022年05月18日
-
saraさん「盛り合わせの遊びが効く、28cmのプレート」- 私が器を使うなら。vol.05
2022年05月16日