6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

竹下努 縁反鎬飯碗
竹下努 縁反鎬飯碗
竹下努 縁反鎬飯碗
竹下努 縁反鎬飯碗
竹下努 縁反鎬飯碗
竹下努 縁反鎬飯碗
竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 竹下努 縁反鎬飯碗

竹下努 縁反鎬飯碗

江戸時代の「くらわんか」が竹下努さんの手で生み出されました。「ご飯好きだから飯椀を作る時が一番楽しい」と話します。縞線の上にたっぷり垂れる釉薬が作品に奥行きを生んでいます。

通常価格
3,520円(税込)
販売価格
3,520円(税込)
通常価格
単価
あたり 

送料:670円(平日9時までの注文で当日出荷)

6,000円(税込)以上のご注文で送料無料!

ご注文に関してのよくある質問

商品について質問がありますか?

LINEチャットでお問い合わせ

スタッフ対応可能時間(平日 11:00 - 17:00)

李朝作品のエッセンスをふんだんに取り入れて作られる、陶芸家・竹下努さんの器。静かで端正な印象がありながらも「日本の食卓に馴染むように作っている」と話します。

雑器をもとに作られた、繊細で安定感のあるうつわ

中学生時代の先生の影響で粉引や三島など陶芸に興味をもった竹下さん。陶芸を続ける中で、粉引や三島のオリジナルである李氏朝鮮時代の作品にたどり着きます。

当初、磁器について「表情が豊かな粉引や三島に対して、冷たくてカチカチしてて面白みがないんじゃないか」と感じていた竹下さんですが、調べていくうちにその印象は変わり、次第に白磁の魅力に気づいたのだそう。

また、大のご飯好きな竹下さんは、この「縁反鎬飯碗」を作っている時が最高に楽しいと話します。

「単純に作りやすいというか、自分の手の形やサイズ感が飯碗を作るのにすごく合ってるんだと思うんですよ。あと僕がご飯好きっていうのが大きい。

あれも結構昔からある形で、「くらわんか」っていわれる九州のほうでも作られてたもので、そのときは雑器として作られた食器なんですけど、この形がすごい魅力的なので今自分で作ってます。」

「くらわんか」とは、多くの人に馴染みのある、重心が下に置かれた飯椀のこと。江戸時代に普段使いで庶民に使われていた雑器の一つで、汁物やお米など様々な用途で使われていました。

表面には、細かく縞線が入っていて、そこにたっぷり釉薬がかかっています。もちろん、この釉薬のかかり方などは個体差があり一つとして同じものはありません。

繊細な縞線と大胆にかけられた釉薬のバランスが、食卓に馴染む理由の一つなのではないでしょうか。

縁のシルエットは手触りも気持ちがいい。「くらわんか」をベースに作られているので、しっかり安定した持ちやすさです。

色が映える器。

フードスタイリスト・鈴木愛さんに、「縁反鎬飯碗」のおすすめな使い方について教えてもらいました。

「青みがかった綺麗な器なので、普段の白米も美味しそうに見えそうですね。今回は混ぜご飯で作ってみました。炊き込みご飯と違って、炊いた白米と混ぜ合わせるだけなのでその日の気分で作れます。

これは、桜えびと実山椒を和えて香りのいいご飯に、トッピングも山椒の葉をのせています。ちょっと特別な日でも、色の綺麗な食材を混ぜて作るだけで“ご馳走感”が出ますよね。」

「もう一つはお茶漬けです。大人になって、お茶漬けが本当に美味しいなと思うようになって。漬物と味噌汁と白米だけでいい!みたいな。

竹下さんの「縁反鎬飯碗」と「豆皿」で合わせてみました。いろんな作家さんの器と合わせるのも楽しいけれど、同じ作家さんの器で揃えるとやっぱり統一美が出ると思います。」

作り手のことば「“日本の食卓で使えるもの”を大前提に、主張しすぎないような器づくりを」陶芸家・竹下努さんインタビュー

長野市生まれ。高校卒業後、岐阜県多治見市の多治見工業の専攻科で2年間陶芸を学び、そのまま多治見市で作陶を続ける。

元から今の作風だったのでしょうか?

今の作風になったのは多分ここ5年くらいかと思います。当時、中学校の先生が赤土の結構ざっくりした焼き物をされてたので、それの影響で最初はずっと土物を作っていました。

その中学の先生は粉引とか三島とか言われる赤土に白土を塗って模様を出したりしていて。白土で焼くのでは出ない、面白い雰囲気がでるんですよ。

それでずっと続けていたんですが、粉引や三島のオリジナルが李氏朝鮮時代、つまり韓国の昔の焼き物なんですけど、その中に僕がいまやってる白磁のものがあって。

その頃の僕の感覚では磁器ものって冷たくてカチカチしてて、面白みがないんじゃないかと勝手に思ってたんですよね。

情報が少なくて本物を見たことも触ったこともなかったのでそんなイメージを持っていたんですけど、いろいろ勉強する中で、李朝の白磁って今まで僕がイメージしてたような白磁と違うんだっていうことに驚かされたんです。

思っていたより土感があるというか……李朝時代の作品にとても柔らかい印象を受けました。それ以来ちょっとずつ作り始めてたんですよ。

それで、10年前くらいに陶器祭りに出させてもらって、そこで割り当てられたエリアを全部自分のもので埋めてみたら、「随分ちぐはぐなものをいろいろ作ってるな」ってことに気がついて。

李朝と、先生から学んだ粉引や三島からの影響が混ざってしまっていたんですよね。

その他にも影響を受けているものは沢山あって、更に学生あがりだったっていうのもあって、「あれもこれもやりたい!」って色々やってたんです。それでテントを全部もので埋めたときに、絶句するくらいぐちゃぐちゃしてたんですよ。

客観的に見なくてもめちゃくちゃすぎるっていうことに気がついて、そのときから一つに絞ろうと決めたのが5、6前ぐらいですかね。今は白い器ばかりを作っています。

お買い物前に

・ひとつひとつ、手作業で形を起こしています。形や釉薬の色合い、質感など全て同じものではございません。それぞれの表情をお楽しみください。
・お使いになった後の汚れは早めに落とし、よく乾かしてから保管をしてください。
・重ねる時は薄紙を一枚間に挟む優しさでキズがつきません。
・イメージが異なるなどお客様都合での返品は受けつけておりません。

避けてほしいこと

・研磨剤・研磨剤入りの洗剤・クレンザー・金属たわし等のご使用。(強くこすると表面に傷がつくことがありますので、ご使用は避け、柔らかいスポンジで洗ってください。)
・からだき・直火でのご使用。
・ひびや亀裂が入った時のご使用。

商品仕様

原産国・地域 岐阜県土岐市
容量 約260ml
仕様・混率 磁土
重量 約145g
外寸(縦) 約113mm
外寸(横) 約113mm
外寸(高さ) 約65mm
食洗機使用可否
電子レンジ・オーブン使用可否 500w以下電子レンジ可・オーブン不可

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

同じカテゴリの他の商品をさがす

同じ作家の商品

  • 竹下努 稜花皿
    通常価格
    ¥3,520
    販売価格
    ¥3,520
    通常価格
    単価
    あたり 
  • 竹下努 稜花蓮華
    通常価格
    ¥2,200
    販売価格
    ¥2,200
    通常価格
    単価
    あたり 
  • 竹下努 青白磁豆皿
    種類:木瓜
    通常価格
    ¥1,320
    販売価格
    ¥1,320
    通常価格
    単価
    あたり 
  • 竹下努 輪花深鉢
    通常価格
    ¥3,080
    販売価格
    ¥3,080
    通常価格
    単価
    あたり 

お買い物ガイド

配送料金はいくらですか?

沖縄を除く国内配送は 670円(税込)です。6,000円(税込)以上お買い上げの場合は、弊社が負担いたします。
沖縄(全域)への発送は1,970円(税込)です。沖縄(全域)は送料無料の対象外です。

詳細

商品到着までの日数は?

営業日の午前9時までに確定しましたご注文につきましては、当日中にご注文商品を出荷させていただきます。

※営業日とは、平日の月曜日から金曜日となります

※土日祝および年末年始の休業日は、出荷業務は行っておりません。

※金曜日の9時以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の出荷になります。

関東からの発送になりますため、お届けには離島など一部の地域を除き、発送から1~3日後になります。

ご注文内容に不備のある場合、大口のご注文の場合、交通事情・自然災害の場合、お客様がご不在の場合などには、所定のお届け日にお届けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お届け日・時間帯の指定は出来ますか?

誠に申し訳ございませんが、お届け日、時間帯のご指定はお受けできません。発送時にお送りしておりますメールに記載されているお問い合わせ番号で、地元の配送営業所にお問い合わせください。

支払方法は何がありますか?

クレジットカード、PAYPAL、amazonpay、Apple pay、Google pay、Paidy(後払い、コンビニ決済)に対応しています。

注文後のキャンセルは可能ですか?

注文後のキャンセルは承っておりませんので、注文確定前に予め内容についてご確認下さい。

届いた商品に不備があった場合

万一、商品の破損、サイズ違い等、お届けした商品に不備があった際には、商品到着後、7日以内に当店まで連絡をお願いいたします。内容を確認させて頂きまして、速やかに良品と交換させて頂きます。お問い合わせはこちらからお願い致します。 ※土・日・祝祭日は誠に勝手ながら休業のため、翌営業日以降に順次、ご返信させて頂きます。予めご了承下さい。

熨斗対応は可能ですか?

現在、オンラインストアでは年末年始の時期に限り、ギフトボックス【大】については、「御歳暮」「御年賀」のみ熨斗のご対応が可能です。恐れ入りますが、名入れのご対応はいたしかねますので、ご了承ください。※ギフトボックス【小】の熨斗は現在ご対応できません。

Based on 977 reviews
73%
(717)
18%
(175)
5%
(49)
3%
(28)
1%
(8)
使い勝手抜群

もともと同じものを持っていて、とても使いやすい為、今回買い足しました。最近は枝物を入れるのがお気に入りです。

イメージどおり

イメージどおり、ステキな器でした。パスタに使いましたが、つぎは、フルーツやデザートにしてみようかなと。

夏限定の白桃煎茶

白桃の香りが爽やかなブレンドティー。
6周年のお茶缶で知ってからファンで、この季節が来るのを楽しみにしています。今年も購入できました。

コーンといえば

もっと、とうもろこしって強調されるのかと思い、3種味比べしました。
静かな中にコーンの味、飲みやすい

こちらは

3つを味比べしたくて注文しました。
ヨモギといえば、苦い??感じを受けますが、
呑みやすくくせもなく、量も少なめでちょうどいいです。

どんな味なのか、

どんな味なのか、期待半分、
呑みやすく、使いやすい量も少なめでよい。

「お茶をいれる」ハードルを下げる商品

茶漉しを洗うのが苦手で、お茶を入れることにためらいがありましたが、この急須は茶漉しが浅く洗いやすい。本体も蓋も凹凸が少なくて洗いやすく楽に清潔に保つことができ、お茶を入れるハードルがぐんと下がりました。
二級品を購入しましたが、正直私にはどうしてこれが二級なのかがわからないレベル。大事に使っていきたいです。

とても綺麗なお品です!

全く二級品だと思わないほど綺麗なお品でした。仕事場で使用していますが、自宅用にもう1つ買おうと思います。

乳白色に一目惚れ!

このコップをメールで見て一目惚れして即購入しました!何より乳白色の色味が好み過ぎて…サイズも60mlって知った時はちょっと小さいかな?とも思ったんですが煎茶堂東京さんの透明急須で丁度2人分になって、1煎目を2人分作ることが出来るのでとても重宝しています。色味がランダムなので欲しい色味が来るかどうかは運要素強いですが買う価値ありです。

玄米

玄米の香り好きです〜
暑い時期でも熱いお茶が飲みたくなります

一目惚れで購入した器でしたが
とても素敵でした
墨貫入が渋くてかっこいい!

耐久性に優れ、取り扱いやすい

自分用に購入したものを長年愛用していますが、耐久性が良く汚れも目立ちにくいです。友人にも勧めたく、購入しました。贈り物としても高級感がありとても良いです。

芳ばしい香りがとても良い。

芳ばしい香りがとても良いです。味も深みがあり、気持ちを落着けたい時に飲みたくなります。何杯かいただいてから、にこまる玄米を足して飲むのが好きです。

茶葉が開くのを楽しめる

最後まで美味しくお茶が頂けます。
同僚にプレゼントしましたら、センスが良いとのお言葉を頂き嬉しく思ってます。大変喜ばれますよ。お勧め致します。

TOKYO TEA JOURNALについて

毎月3種類のお茶が楽しめます。
6月は和紅茶、新茶、ほうじ茶の3種類でした。
スモーキーほうじ茶は、想像以上に燻製の香りが漂い、味はさっぱりしていて美味しかったです。
来月も楽しみです。

家族のリクエスト

定期便が届いた日、中に入っていた新茶を家族と一緒に飲みました。その日は皆でとても疲れて夕飯もほとんど喋らず食べましたが、新茶を飲んだ後「なんだか元気が出た〜」と言って皆笑顔に。「また飲みたい」とリクエストされました。
香りも爽やかで甘味もあってとっても美味しかったです。

029 MEIRYOKU めいりょく
あさちゃん
あっさり

緑茶のあっさりなタイプ。おいしい。飲みやすい。

061 TENMYO てんみょう
あさちゃん
まろやか

ゆっくり味わい、まろやかな味わい。
美味しいお茶でした。

にこまる玄米
皓輝 洞水
変わらぬ味

自分の好きなお茶に追加玄米をして玄米茶に味変できるのが贅沢です…

眺めるたびにうっとりするお皿

滑らかなラインとクリームかかった色を眺める度にうっとりします。素敵なお皿で食事もテンションが上がります。

大満足!!

オーバル型の木皿が欲しくて探しておりましたら、タイミングよくこちらのお店で素敵なお皿に出会いました。美しいし、軽くて洗いやすいし、
購入して本当に良かったです。
大切に使わせて頂きます。

とても美味しい

丁寧な時間を過ごしたく、購入しました。
色、香り、旨みが口の中に広がり、さすが煎茶堂さん!
忙しい1日の中でほっとできるお茶時間です。

TOKYO TEA JOURNAL
可奈 松下
日本茶が身近になりました。

毎月、3種類の日本茶が届きます。産地や製法によって、味が違うのがおもしろかったり、和紅茶や烏龍茶などもあったりと、日本茶が身近になりました。
いれる時間から、香りや色を味わって、飲んで癒されてます。

TOKYO TEA JOURNAL
ジョンドゥホ
満足してます

ずっとコーヒーを飲んできて、お茶の理解を深めるためにサブスクリプションしました。3カ月ぐらいしてますが、色々と飲めて楽しいです。

TOKYO TEA JOURNAL
総子 日比生
試飲するのに便利で毎月楽しみです

普段から何の気なしに頂くお茶ではありますが、普段使いの域を出ないのもお茶だと思います。
お接待で頂くお茶の美味しさに感動するも、なかなか好みのお茶探し迄はたどりつけず…。
でも、このtokyo tea journal 毎月楽しく3種類お試しでき、気に入れば購入も出来るので、美味しいというレビューだけど…どうかなぁ?や、買ってみたけど口に合わない〜の心配もないのが素敵です。
更に届いたお茶とのマッチングや説明まで綺麗な写真や絵も添えられた冊子も届き、至れり尽くせりです。
こんなに大切に届けて頂け、自分好みのお茶に出会える、毎月の楽しみです。