京都府舞鶴市で生まれ、現在は愛知県蒲郡市で作品を作り続けている木工作家の南裕基さん。大学では福祉を学び、児童施設に勤めていたという意外な経歴の持ち主です。
そのときに「子どもに触らせるなら木がいい」と、木材の香りや手触りに着目。次第にものづくりへの関心も高まり、木工作家の道を歩み始めました。
そんな南さんの作品から今回は「輪花茶杯」をご紹介します。
まるで花のような「輪花茶杯」
つぼみがほぐれ、咲き始めた花を想起させるような「輪花茶杯」。花びらに見立てたお皿や小鉢はよく見かけますが、茶杯にしてしまうとはユニークです。
真横から見ると、花のシルエットそのものです。1枚ずつ花びらが重なっていますが、もちろん貼り付けたものではなく、一枚の木から削り出した手仕事によるもの。
ほどよい薄さと、手に負担を感じない軽さ、ピタッと指先に吸い付くようなフォルムで使い勝手の良さは抜群。花びらのあいだからスムーズに飲むことができます。
艶やかな黒い漆の奥からは、木目の表情が伺えます。
季節の花を愛でながら、「輪花茶杯」でお茶や日本酒をいただくのも良さそうです。
海や山がある豊かな環境で育った南さん。現在拠点を構える蒲郡市にも共通するところを感じているのだそう。日々の生活で出合ったもの、たとえば「建築物のラインがかっこいい」と思ったら、それを作品に落とし込んでいるのだそう。
木工作品は使い込むことで味がでる、“育てる”楽しみがあります。南さんの作品は蜜蝋と亜麻仁オイルを配合したもので仕上げられていますが、お手入れは蜜蝋を塗るか、もしくは口に触れても安心なクルミのオイルや亜麻仁オイルでも代用できます。
日々使って育てながら、暮らしに“なじむ”過程を末長くお楽しみください。
南裕基さんの作品一覧
作り手のことば
「すごく綺麗なものよりも手仕事の跡が残るのがいい」木工作家・南裕基さんインタビュー
木工作品を作るときはどういうプロセスで作っていってるんでしょうか。
材料は丸太を縦にスライスしたようなものです。それを、お盆の場合はその厚みまで削ってカットして、内側のへこんでいるところを削って、それで大まかな形が完成なんですよ。あとはもう全部手で整えていくって感じですね。
手仕事の風合いも残したいので、すごく綺麗なものを作りたいっていうよりは、綺麗でもありつつ、手で作ったあとが残るのが僕はいいと思っていて。だから全部微妙な違いがあっていいと思ってます。
南さんが作品を作っていて好きな工程はありますか?
そうですね。ざっくりとした形は機械で作るので、淡々とした作業なんですけど。だけど“のみ”や彫刻刀などを使って形を整えたりしていく段階っていうのは、少しずつシルエットが完成に近づいてくるので面白いですね。
もちろん完成して蜜蝋塗ったりとか漆を塗ったりして仕上げている途中の作業も楽しい。
新しく考えて作ったものが形になるっていうのが一番面白いところで、それがしっくりきた瞬間はたまらないです。もちろんしっくりこないときもいっぱいあって、きっとそれがより大きな喜びに繋がっていると思います。
木工作品のお手入れはどのようにしたらいいですか?
電子レンジ、オーブンや食洗機などは基本的に使用できません。
蜜蝋に亜麻仁油とかを混ぜて作ったものを仕上げに塗っているんですが、洗ったりしていくとすぐに落ちてくるので、どうしてもカサついてきたりとか、白くなってきたりしてしまいます。
お客さん自身で蜜蝋を塗るかそれに類似したもの、口に入るものなので基本的にはクルミのオイルとか亜麻仁オイルとかがいいとは思いますけど、それを塗ってもらえるとお手入れとしていいかなとは思います。
ただ油によっても乾かない油、例えばサラダ油とかは塗って綺麗にはなると思いますけど、ベタベタにもなると思うのであまりお勧めではないですね。
塗るときは手に垂らして指で塗る感じでもいいと思いますよ。いずれにしても、塗ってもまたすぐ落ちるのですが何度も繰り返し塗っていくと徐々に落ちづらくなってきて、塗る頻度は落ちてくると思います。
人によっては塗らなくても味があっていい感じだよっていう方もいるんですけど、カサついてくるので多少は塗ってあげたほうがいいかなとは思いますね。
最後に、作品を作る上でのポリシーを教えていただけますでしょうか。
最初、こういう作家業を始めたときには「みんなが好きだと思うもの」「万人に好かれるもの」を考えないと!と思っていたので、すごくシンプルな丸いお皿を作ろうと思っていました。
でも木工作家さんはたくさんいるし、僕が始めた時期っていうのは結構どんどん増えているような時期だったので、なんかそれじゃあちょっと面白くないなというのがあって。
そういうシンプルなものを作ってる人はたくさんいるから、そこはお任せして、自分は自分らしい部分を作品に落とし込んで、基本的には「自分が作りたいもの」「好きな形」というものを作品にしていきたいなと思ってますね。
お買い物前に
・ひとつひとつ、手作業で形を起こしています。木の風合いや色合いなど全て同じものではございません。それぞれの表情をお楽しみください。
・お使いになった後の汚れは早めに落とし、よく乾かしてから保管をしてください。
・重ねる時は薄紙を一枚間に挟む優しさでキズがつきません。
・イメージが異なるなどお客様都合での返品は受けつけておりません。
避けてほしいこと
・研磨剤・研磨剤入りの洗剤・クレンザー・金属たわし等のご使用。
(強くこすると表面に傷がつくことがありますので、ご使用は避け、柔らかいスポンジで洗ってください。)
・ひびや亀裂が入った時のご使用。
・長時間の水の中での放置。
商品仕様
原産国・地域 | 愛知県蒲郡市 |
容量 | 約15ml |
仕様・混率 | 木 |
重量 | 約14.8g |
外寸(縦) | 約60mm |
外寸(横) | 約60mm |
外寸(高さ) | 約45mm |
同じカテゴリの他の商品をさがす
同じ作家の商品
お買い物ガイド
- 配送料金はいくらですか?
-
沖縄を除く国内配送は 670円(税込)です。6,000円(税込)以上お買い上げの場合は、弊社が負担いたします。
沖縄(全域)への発送は1,970円(税込)です。沖縄(全域)は送料無料の対象外です。 - 商品到着までの日数は?
-
営業日の午前9時までに確定しましたご注文につきましては、当日中にご注文商品を出荷させていただきます。
※営業日とは、平日の月曜日から金曜日となります
※土日祝および年末年始の休業日は、出荷業務は行っておりません。
※金曜日の9時以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の出荷になります。
関東からの発送になりますため、お届けには離島など一部の地域を除き、発送から1~3日後になります。
ご注文内容に不備のある場合、大口のご注文の場合、交通事情・自然災害の場合、お客様がご不在の場合などには、所定のお届け日にお届けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- お届け日・時間帯の指定は出来ますか?
-
誠に申し訳ございませんが、お届け日、時間帯のご指定はお受けできません。発送時にお送りしておりますメールに記載されているお問い合わせ番号で、地元の配送営業所にお問い合わせください。
- 支払方法は何がありますか?
-
クレジットカード、PAYPAL、amazonpay、Apple pay、Google pay、Paidy(後払い、コンビニ決済)に対応しています。
- 注文後のキャンセルは可能ですか?
-
注文後のキャンセルは承っておりませんので、注文確定前に予め内容についてご確認下さい。
- 届いた商品に不備があった場合
-
万一、商品の破損、サイズ違い等、お届けした商品に不備があった際には、商品到着後、7日以内に当店まで連絡をお願いいたします。内容を確認させて頂きまして、速やかに良品と交換させて頂きます。お問い合わせはこちらからお願い致します。 ※土・日・祝祭日は誠に勝手ながら休業のため、翌営業日以降に順次、ご返信させて頂きます。予めご了承下さい。
- 熨斗対応は可能ですか?
-
現在、オンラインストアでは年末年始の時期に限り、ギフトボックス【大】については、「御歳暮」「御年賀」のみ熨斗のご対応が可能です。恐れ入りますが、名入れのご対応はいたしかねますので、ご了承ください。※ギフトボックス【小】の熨斗は現在ご対応できません。