
モクテル手帖〈 10時00分の葡萄とおくみどり 〉page.2
2022年10月04日

by 煎茶堂東京編集部
“ドリンク作家”として活動するemmyさんが作り出す、ノンアルコールのカクテル=モクテル。それをひと口味わうと、お茶の新しい扉が開けるよう。今日も、そんな果物の甘美な魅力に酔いしれながらお茶と戯れる1日の時間を綴る。
10時00分の「葡萄」と「おくみどり」
朝の喧騒を横目に、頭の中にかかった霞をようやく追い払って脳が活動し出す10時00分。冷蔵庫から数日前に届いた葡萄を取り出す。
サニールージュという、粒が中くらいの大きさの葡萄はピオーネとレッドパールの交配種らしい。季節がめぐる度にあたらしいものとの出会いがある。
実を枝からはずして、つぶさないようにひとつひとつそっと皮を剥く。無心になる作業はけっこう好きだ。
つるりと果肉が綺麗に取れるとささやかな幸福度が高まる。作業が終わり、つやつやの実が重なっているそれが、まるでジュエリーの珠のように見えてくる。
酸味の効いたジューシーな果汁にバジルとラベンダーをさっと香らせて、濃厚なうま味の「005 おくみどり」を合わせる。おくみどりのドスンとした厚みと口と鼻いっぱいに留まるゆたかな香りが、秋が深まる今の季節に心地良い。
すこしの白みつとトニックウォーターを注いで味わいを整える。
穏やかな秋風のような季節の余韻。スロースタートな一日の始まり、ドリンクにそっと背中を押してもらう。
<葡萄とおくみどり モクテル材料>
「005 おくみどり」
葡萄(サニールージュ)
バジル
ラベンダー
白みつ
トニックウォーター
使用したお茶
ドリンク作家 emmy
![]() |
ノンアルコールを専門とするドリンク作家。 物語のあるオリジナルドリンク制作のほか、企画、監修などを行う。建物と餡子好き。Instagram:@emmyemi_ |
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします