6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

ワイングラスで作る微発泡緑茶レシピ。お茶の渋みが引き立つひと工夫

2020年06月16日

by 煎茶堂東京編集部

同じ飲み物でも、使うグラスによって驚くほどその味わいは変化します。特にワイングラスはその変化を楽しませてくれる最たるもの。日本茶もワイングラスで飲むことで、さらなる嗜好品へと変化します。

今回は、狭い飲み口のフルートグラスで楽しむお茶のレシピをご紹介します。見た目の華やかさだけでなく、このグラスを使えば、お茶本来の酸味や苦味を引き出してくれるんです。

煎茶は、「036 みなみかおり」をセレクト。美しく上品で、香り高い余韻が幾重にも重なって口の中をたゆたいます。フルートグラスを使い、香りを引き立たせるだけでなく、新たな煎茶を楽しむための微発泡茶を作っていきます。

フルートグラスで味わう「036 みなみかおり」の微発泡茶レシピ

舌は場所によって感じる味覚が違い、最初に感じた味を最も強く感じます。ワイングラスの形によって味わいが変化するのは、液体の入りかたが変化するためなのです。

細長いフルート型グラスは、飲み口が狭くグラスを大きく傾けないと口に入らないため、液が舌の中心を早く細長く流れ、お茶の持つ爽やかな酸味や渋味を感じやすくなります。またこのグラスがシャンパンに使われるのは、ドリンクが空気に触れる面が少ないため泡立ちを長く楽しむことができるためです。

みなみかおりの甘くほんのり青い香りと炭酸を合わせた、鼻抜けとのどごしがイチオシの微発泡茶。一煎目と二煎目を合わせて作ることが特徴で、フルートグラスを使うことによりいつもとは違う優雅なティータイムを演出します。

<材料>

茶葉 「036 みなみかおり」4g
お湯 50ml (80℃)
フルートグラス
かちわり氷 3個
ソーダ (「THE PREMIUM SODA FROM YAMAZAKI」がおすすめ)
急須
ビーカー(グラスでも可)

<淹れかた>

【1】一煎目を抽出し、氷で急冷してからフルートグラスに注ぐ

急須に茶葉を入れ、80℃のお湯を50ml。70秒経ったら氷を2個入れたビーカーに移し、かき混ぜましょう。お茶が冷えたら、氷を取ってフルートグラスに注ぎます。

【2】二煎目をソーダで抽出し、フルートグラスに注ぐ

続いては、二煎目を。茶葉が入ったままの急須の真ん中に氷を1つ置きます。キンキンに冷えたソーダを50ml入れて、20秒経ったらフルートグラスに注ぎましょう。

【3】最後にもう一度、ソーダをフルートグラスに注ぐ

最後にフルートグラスに15ccのソーダを注ぎ入れて完成です。ほんのり淡いグラデーションと炭酸で増した清涼感を出すためにあえてかき混ぜないのがポイントです。

ほんのり漂う青い香り。「036 みなみかおり」とあんこの和菓子の爽やかペアリング

しゅわっと爽快なのど越しと、鼻から抜ける上品な香りのギャップに思わず、どきっ。このお茶には甘さ控えめの和菓子がおすすめです。今回私たちはえんどう豆の一種であるうすい豆の大福をセレクトしました。あんこのほんのり青い香りと、しっかり目のテクスチャーが微発泡茶と相性◎。

<紹介したお菓子>
紫野和久傳の「わたぼうし うすい豆餡」3個入 1,620円 (税込)。販売期間については店舗HPをご確認下さい。

使用した茶葉はこちら

以下に、その他のレシピをご紹介しています。

関連記事

Based on 969 reviews
73%
(711)
18%
(173)
5%
(49)
3%
(28)
1%
(8)
透明急須 二級品
友香 松浦
「お茶をいれる」ハードルを下げる商品

茶漉しを洗うのが苦手で、お茶を入れることにためらいがありましたが、この急須は茶漉しが浅く洗いやすい。本体も蓋も凹凸が少なくて洗いやすく楽に清潔に保つことができ、お茶を入れるハードルがぐんと下がりました。
二級品を購入しましたが、正直私にはどうしてこれが二級なのかがわからないレベル。大事に使っていきたいです。

とても綺麗なお品です!

全く二級品だと思わないほど綺麗なお品でした。仕事場で使用していますが、自宅用にもう1つ買おうと思います。

乳白色に一目惚れ!

このコップをメールで見て一目惚れして即購入しました!何より乳白色の色味が好み過ぎて…サイズも60mlって知った時はちょっと小さいかな?とも思ったんですが煎茶堂東京さんの透明急須で丁度2人分になって、1煎目を2人分作ることが出来るのでとても重宝しています。色味がランダムなので欲しい色味が来るかどうかは運要素強いですが買う価値ありです。

玄米

玄米の香り好きです〜
暑い時期でも熱いお茶が飲みたくなります

一目惚れで購入した器でしたが
とても素敵でした
墨貫入が渋くてかっこいい!

耐久性に優れ、取り扱いやすい

自分用に購入したものを長年愛用していますが、耐久性が良く汚れも目立ちにくいです。友人にも勧めたく、購入しました。贈り物としても高級感がありとても良いです。

芳ばしい香りがとても良い。

芳ばしい香りがとても良いです。味も深みがあり、気持ちを落着けたい時に飲みたくなります。何杯かいただいてから、にこまる玄米を足して飲むのが好きです。

茶葉が開くのを楽しめる

最後まで美味しくお茶が頂けます。
同僚にプレゼントしましたら、センスが良いとのお言葉を頂き嬉しく思ってます。大変喜ばれますよ。お勧め致します。

TOKYO TEA JOURNALについて

毎月3種類のお茶が楽しめます。
6月は和紅茶、新茶、ほうじ茶の3種類でした。
スモーキーほうじ茶は、想像以上に燻製の香りが漂い、味はさっぱりしていて美味しかったです。
来月も楽しみです。

家族のリクエスト

定期便が届いた日、中に入っていた新茶を家族と一緒に飲みました。その日は皆でとても疲れて夕飯もほとんど喋らず食べましたが、新茶を飲んだ後「なんだか元気が出た〜」と言って皆笑顔に。「また飲みたい」とリクエストされました。
香りも爽やかで甘味もあってとっても美味しかったです。

あっさり

緑茶のあっさりなタイプ。おいしい。飲みやすい。

まろやか

ゆっくり味わい、まろやかな味わい。
美味しいお茶でした。

にこまる玄米
皓輝 洞水
変わらぬ味

自分の好きなお茶に追加玄米をして玄米茶に味変できるのが贅沢です…

眺めるたびにうっとりするお皿

滑らかなラインとクリームかかった色を眺める度にうっとりします。素敵なお皿で食事もテンションが上がります。

大満足!!

オーバル型の木皿が欲しくて探しておりましたら、タイミングよくこちらのお店で素敵なお皿に出会いました。美しいし、軽くて洗いやすいし、
購入して本当に良かったです。
大切に使わせて頂きます。

とても美味しい

丁寧な時間を過ごしたく、購入しました。
色、香り、旨みが口の中に広がり、さすが煎茶堂さん!
忙しい1日の中でほっとできるお茶時間です。

TOKYO TEA JOURNAL
可奈 松下
日本茶が身近になりました。

毎月、3種類の日本茶が届きます。産地や製法によって、味が違うのがおもしろかったり、和紅茶や烏龍茶などもあったりと、日本茶が身近になりました。
いれる時間から、香りや色を味わって、飲んで癒されてます。

TOKYO TEA JOURNAL
ジョンドゥホ
満足してます

ずっとコーヒーを飲んできて、お茶の理解を深めるためにサブスクリプションしました。3カ月ぐらいしてますが、色々と飲めて楽しいです。

TOKYO TEA JOURNAL
総子 日比生
試飲するのに便利で毎月楽しみです

普段から何の気なしに頂くお茶ではありますが、普段使いの域を出ないのもお茶だと思います。
お接待で頂くお茶の美味しさに感動するも、なかなか好みのお茶探し迄はたどりつけず…。
でも、このtokyo tea journal 毎月楽しく3種類お試しでき、気に入れば購入も出来るので、美味しいというレビューだけど…どうかなぁ?や、買ってみたけど口に合わない〜の心配もないのが素敵です。
更に届いたお茶とのマッチングや説明まで綺麗な写真や絵も添えられた冊子も届き、至れり尽くせりです。
こんなに大切に届けて頂け、自分好みのお茶に出会える、毎月の楽しみです。

TOKYO TEA JOURNAL
貴子 東
月1のお楽しみ

毎月季節に合わせたお茶が3種類届くので楽しみにしています。煎茶、ほうじ茶、和紅茶など、おいしさの発見があります。日常使いではついつい一杯分を少な目で飲みがちですが、適量(思っているよりかなり多め)の確認もできます。路面店にもぜひ伺いたいと思っています。海外の方々にも日本茶のおいしさをアピールしてほしいです。

毎月の楽しみにしてます

毎月ちょっとした小話とお茶と何をあわせるか、のコラムがついており、一緒に届くお茶をどう、なにとあわせて飲もうか…と楽しんでいます。日常の中のつかの間のゆったり自分時間を作るのにとても役に立ってくれています!これからも楽しくお茶生活できたらと思います!

TOKYO TEA JOURNAL
奈央子 中峯
いろんなお茶との出会いが楽しいです

冊子にお菓子とのペアリングも記載があり、毎回楽しみです

TOKYO TEA JOURNAL
太一 横手
和紅茶のサヤマカオリ

和紅茶のサヤマカオリを頂きました。はっきり、キリリとした中にも深い味わいがあり、烏龍茶のような香りが上品で大変に美味しかったです。

とても素敵な茶壷です

触れてホッとできる感じも大き過ぎず小さ過ぎないサイズ感もイメージ通りの茶壷でした.茶杯とセットで楽しんでいます.

抹茶 おくみどり
加代子 湯本
美味しいお抹茶

久しぶりにお抹茶が飲みたくなり購入しました。お抹茶をたててラテにしたり、アイスクリームにかけてみたり色々楽しんでいます。
とても美味しく頂いています。