- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 樫原ヒロ
- 相馬佳織
- フじイまさよ
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 多田佳豫
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 白鷺木工
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
作り手のことば「器にとって使いやすさは大切。収納のしやすさも大事な要素の一つ」ガラス職人・相馬佳織さんインタビュー
2024年11月01日
by 煎茶堂東京編集部
吹きガラスにこだわりながらも、どこか温かみのある器を作り続けるガラス職人・相馬佳織さん。長野市で制作を行いつつ、海外で個展を開くなど精力的に活動されています。
今回、煎茶堂東京で相馬さんの作品をお取り扱いするにあたり、相馬さんのお人柄、作品や吹きガラスに対する想いなどを伺いました。
相馬さん、今回はよろしくお願いします。まずは、簡単なプロフィールを教えていただけますか。
よろしくお願いします。私は青森県青森市出身で、現在は長野県長野市で暮らしながら制作を行っています。国内のクラフトフェアやギャラリーでの展示会、海外では個展などを開催しています。詳細はInstagramで随時更新しているのでぜひご覧ください。
相馬さんがガラスの器を作ることになった理由を教えてください。
飾られるだけの作品よりも、日々手に取って使われる器を制作するほうが、私には合っていると感じたからです。
作品を作る工程の中で、好きな工程と理由を教えていただけますか。
最後に口元を整えるときです。全体のカタチや直線、曲線の流れがきれいにまとまったときはうれしくなります。
作品を作るにあたって、インプットは何かありますか?
自分のプライベートの時間を大切にして過ごすことです。作品を作る際のアウトプットには、プライベートの時間の存在が欠かせません。
屋号の「FUKU glassworks」は「吹くグラス」が由来だと伺いました。ガラス工芸の中でも、吹きガラスに魅力を感じたポイントは何ですか?
たくさんあるガラスの技法の中でも、吹きガラスは制作した翌日には、実際手に取って作品を確認できる点に魅力を感じました。
相馬さんは制作活動とともに実店舗の運営もされていますが、自らお店を構えるからこそ学べることや、作品づくりに生かされていることがあれば教えてください。
実店舗の「FUKU tenpo」では、私が実際に使ってみてよかった作家さんの作品、メーカーのアイテムを扱っています。
ギフトとしてのニーズが高い店舗ですが、お客様がどんなときに器をお求めになられるのか、どんなアイテムが手に取ってもらいやすいか、リピートでご購入いただくのはどのようなアイテムなのかなど、お客様と直接顔を合わせてリアルに知ることができます。
自分がいいと思って制作している器にも、お客様との会話で得たものを反映することがあるので、大切な創作の場の一つです。
相馬さんが器を作る上で、一番大事にしていることは何ですか?
日々使ってもらえる器になるように、ということです。
器にとって使い勝手のよさは大切です。「使うこと」には収納も含まれていると思うので、食器棚にしまうとき、重ねられるかどうかも大事な要素の一つかな、と。
最後に、実際に作品を手に取ったお客様に感じてほしいこと、使うときに見てほしいポイントなどがありましたら教えてください。
手に取ったときに「あの料理を盛りたいな」と、具体的にイメージしてもらえる器になればうれしいです。
ガラスの器というと「夏の涼」となることが多いものですが、私の不透明な器は手触りに温かみを感じられるよう制作しています。だから、夏だけでなく、秋冬にも使っていただきやすいのではないかと思います。
相馬佳織さん Instagram:@fukuglassworks |