- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
お茶を引き立てる美しい白色。中村豊実さんの「茶杯平」
2023年09月21日
by 煎茶堂東京編集部
滋賀県長浜市で活動する、陶芸家の中村豊実(なかむら・とよみ)さん。
元々レストランの経営をしていた中村さんは、“欠けにくい器” を求めて自身で作陶を始めたという珍しい経歴の持ち主。その審美眼でうつわを厳選しているギャラリー「季の雲」のオーナーでもあります。
今回は、そんな中村さんの作品から「茶杯平」をご紹介します。
入れたものが映える白い器
「茶湯の色がはっきりと見えるので、茶器は白が多くなりますね」と中村さんが話すように、「茶杯平」ももれなくお茶の色を引き立てる美しい白色。
照りのないすべすべとしたマットな質感の釉薬が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。そっと手に持つと、透き通るような器の白が映えるのも魅力です。
一つひとつが微妙に違う表情をもつアンティークのような風合いで、眺めていると中村さんが古いものや李朝の器から影響を受けたことが伺えます。
中国茶や煎茶を楽しみたい「茶杯平」
小ぶりなシルエットで、中国茶や煎茶を少しずつ飲むのにぴったりの「茶杯平」。
磁器で飲み口が薄く仕上げられているので、お茶を飲んだときの口当たりのよさをぜひ体感してほしい作品です。
名前は「茶杯平」ですが、夜はこれに日本酒などのお酒を注ぎ、ぐい呑みのように使ってみるのもいいかもしれません。
繊細なルックスとは裏腹に、食洗機の使用OKというのもうれしいポイント。毎日気軽に使いたくなる器は、中村さんの経験を生かしてつくり出されたものなのでしょう。
販売開始:2023年09月27日(水)8時
中村豊実さんの他の器
フードスタイリスト・鈴木愛
こちらのページでご紹介した商品関連記事
-
【GIFT OF NEW YEAR】年末仕様の特別なギフトセット◎人気の作家の茶杯2点+お試しサイズの4g茶葉をコットンバッグに詰めてお届け
2023年12月15日
-
〈Styling_02〉茶と道具展 vol.01 ハレの器展示作品一覧
2023年11月30日
-
saraさん「お茶を愛す人の心を掴む茶道具」− 私が器を使うなら vol.08
2022年08月24日
-
シャープな線と柔らかいカーブでどんな食卓にも合う。中村豊実「白八角鉢」
2022年02月04日
-
2月に販売する中村豊実さんのうつわをご紹介
2022年01月31日
-
美しい佇まいに、使い勝手もバツグン。中村豊実「茶海・円柱・白」
2022年01月28日
-
個々のニュアンスが愛らしい。中村豊実「輪花茶杯」
2022年01月28日
-
作り手のことば「作り込みすぎない。その塩梅をどこで止めるかが重要」陶芸家・中村豊実さんインタビュー
2022年01月27日