6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:7cm サイズ:7cm
サイズ:7cm サイズ:7cm
サイズ:5cm サイズ:5cm
サイズ:5cm サイズ:5cm
サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:12cm サイズ:12cm
サイズ:7cm サイズ:7cm
サイズ:7cm サイズ:7cm
サイズ:7cm サイズ:7cm
サイズ:7cm サイズ:7cm
サイズ:5cm サイズ:5cm
サイズ:5cm サイズ:5cm
サイズ:5cm サイズ:5cm
サイズ:5cm サイズ:5cm
三輪周太郎 真鍮製丸皿
三輪周太郎 真鍮製丸皿
三輪周太郎 真鍮製丸皿
三輪周太郎 真鍮製丸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:7cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:7cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:5cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:5cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:12cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:7cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:7cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:7cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:7cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:5cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:5cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:5cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, サイズ:5cm
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 三輪周太郎 真鍮製丸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 三輪周太郎 真鍮製丸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 三輪周太郎 真鍮製丸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 三輪周太郎 真鍮製丸皿

三輪周太郎 真鍮製丸皿

通常価格
880円(税込)
販売価格
880円(税込)
通常価格
単価
あたり 

送料:670円(平日9時までの注文で当日出荷)

6,000円(税込)以上のご注文で送料無料!

ご注文に関してのよくある質問

商品について質問がありますか?

LINEチャットでお問い合わせ

スタッフ対応可能時間(平日 11:00 - 17:00)

兵庫県姫路市にて制作する銀細工作家の三輪周太郎(みわ・しゅうたろう)さん。製造する際に、素材に対して繊細な温度調整が必要な銀細工ですが、その作業がうまくいくと作品作りがとても上手くいくと教えてくださいました。

満月のような美しさを目指して

綺麗な菓子切りを探していて見つけた「銀製菓子切り先広四寸12cm」の作者である三輪周太郎さん。真鍮丸皿は3サイズ展開してご用意いただきました。

5cm、7cm、12cmの真鍮丸皿は、それぞれ茶托やお菓子皿としてちょうどいい。

「工房がある場所は、海が近く空がひらけているので月が綺麗に見えます。工業地帯なので昼間に見る水面はお世辞にも良いものではありませんが、月夜の水面は穏やかな光を放って、見ていて気持ちが落ち着きます。」

自然に触れることと古い作品に触れることがインプットになると話す三輪さん。真鍮製丸皿は、どんなものから影響を受けたのでしょうか。

「真鍮製丸皿を作るときに拘っているのは、縁の立ち上がりと底面。満月のように見えたら良いなと思いながら作っています。」

12cmの真鍮製丸皿は、裏返すとまるで満月のよう。叩かれた表面がクレーターのような雰囲気を生み出しています。

和でも、洋でも

「真鍮製丸皿12cm」は、他の2サイズにくらべて縁の反り上がりが緩やかに大きい。真ん中にポン、とおやつを置いてお茶の時間に一緒に過ごすもよし、食事の副菜にも良いサイズです。

案外、和でも洋でも中華料理にも違和感なく馴染み、韓国料理にもよく似合いそうな真鍮のお皿。食卓の中で眩く反射しながら、食材をより輝かせる存在です。

和のお菓子だとこんな感じ。干し柿とほうじ茶でいっぷく。実は、ほうじ茶の茶托として使っているのは5cmの真鍮丸皿。こんな風に真鍮と白で潔いスタイリングも素敵です。

毎日使うアクセサリーが決まっていたり、お気に入りは常に見れるところに置いておきたい!というときには、こうして飾って棚の上へ。

アクセサリーのほかにも、香水やネイルポリッシュなど、見るだけで幸せになれるアイテムを置いてみるとさらに愛おしくなるような気がします。

暮らしをちょっと底上げしてくれる

「真鍮製丸皿7cm」は背の高いグラスのコースターとして使ってみました。ちょっとお店のような気分を手軽に味わえるアイテムです。

夏はアイスティーにゼリーなど、涼しい時期にも色々使いたいシーンが浮かんできます。

チャイを自宅で作ったこと、ありますか? 小鍋でコトコト、グツグツ。煮込んで自分の好きな味わいにできる楽しさは、ハマってしまいそうになります。

スパイスをいくつも入れると、より複雑な味に。数を絞るとハッキリとスパイスの味を見つけられて、それも楽しい。

そうしたスパイスや調味料を準備しておくのにも良い7cmというサイズ感。お茶を入れるときに茶即のように使う分の茶葉を用意しておくのもオススメです。

一番小さい5cmはさりげなくポイント使いを

「真鍮製丸皿5cm」は、先ほども紹介したように小さいカップの茶托として使うのもアリです。

陶器のカップと真鍮の異素材の組み合わせに、白と金色のバランスもお洒落。

5cmの可愛らしい丸皿。写真のように箸置きとして使ってみても、いい感じ。家族分揃えられる良心的な価格帯もうれしいポイントです。

指輪おきなどのアクセサリー類とも相性がよいですよ。個人的に気になるのは7cm。茶托としても、小さいお菓子を置くのにも使えそうな幅の広さを感じています。

作り手のことば「同じ重さの素材からでも違うものができる面白さ」銀細工作家・三輪周太郎さんインタビュー

1978年 姫路市生まれ
1996年 日本宝飾クラフト学院基礎コース入学
1997年 大谷宇司氏に師事
1999年 独立後、全国のクラフト展等に出展
2016年 黒川禄郎賞受賞

作品をつくっていて一番気分の上がる瞬間はどんなタイミングですか?

地金(金属を保存しやすいよう作業前に作る塊)が上手くつくれた時ですかね。銀と銅を割金して「スターリングシルバー」と呼ばれるものを作るのですが、溶かしこむ際に温度調節などを怠ると地金を伸ばしている際に割れたりヒビが入ったりします。

これが後の製作に大きな影響を及ぼすので地金製作が上手くいくと気持ちが良いです。

銀と銅の融点がそれぞれ961℃/1084℃と、100℃程の温度差があります。銅の融点に気をとられていると、銀が沸き、それによって気泡が入ってしまいます。気泡が入るとどうなるかというと、冷え固まった際に中に小さな空洞が出来てしまうんです。これが後にひび割れの原因になる。

鍛造作業していく中で、ヒビ割れは叩けば叩くほど広がり、最後には割れたり、割れなくても傷として残って作品の強度を下げることになる。なので実は最初の地金作りがとても重要なんですよ。

お買い物前に

・ひとつひとつ、手作業で形を起こしています。全て同じものではございません。それぞれの表情をお楽しみください。
・お使いになった後の汚れは早めに落とし、よく乾かしてから保管をしてください。
・イメージが異なるなどお客様都合での返品は受けつけておりません。

避けてほしいこと

・研磨剤・研磨剤入りの洗剤・クレンザー・金属たわし等のご使用。(強くこすると表面に傷がつくことがありますので、ご使用は避け、柔らかいスポンジで洗ってください。)
・真鍮は湿気や水分に弱いため、濡れたままにすると変色や緑青(ろくしょう)という錆が発生する可能性があります。使用後は出来るだけ早く洗い、すぐに水気を拭き取ることをおすすめします。
・柑橘系ジャムなど酸性のものに付けたままにすると、 変色する可能性があります。酸性の食材をのせたり、触れたりする場合はお気をつけください。(柑橘系、いちご、パインや、肉類・魚介類・卵・穀類・砂糖、また白米や玄米、大麦、小麦粉、オートミール、そば粉、とうもろこし、うなぎ、かき貝、ねぎ、バターなど)

商品仕様

原産国・地域 兵庫県姫路市
仕様・混率 真鍮
外寸(縦) 丸皿5cm=約50mm、丸皿7cm=約70mm、丸皿12cm=約120mm
外寸(高さ) 丸皿5cm=約5mm、丸皿7cm=約5mm、丸皿12cm=約20mm
電子レンジ・オーブン使用可否 不可

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

同じカテゴリの他の商品をさがす

同じ作家の商品

  • 三輪周太郎 銀製フルーツフォーク10.5cm
    通常価格
    ¥3,630
    販売価格
    ¥3,630
    通常価格
    単価
    あたり 
  • 三輪周太郎 銀製菓子切り先広四寸12cm
    通常価格
    ¥3,960
    販売価格
    ¥3,960
    通常価格
    単価
    あたり 

お買い物ガイド

配送料金はいくらですか?

沖縄を除く国内配送は 670円(税込)です。6,000円(税込)以上お買い上げの場合は、弊社が負担いたします。
沖縄(全域)への発送は1,970円(税込)です。沖縄(全域)は送料無料の対象外です。

詳細

商品到着までの日数は?

営業日の午前9時までに確定しましたご注文につきましては、当日中にご注文商品を出荷させていただきます。

※営業日とは、平日の月曜日から金曜日となります

※土日祝および年末年始の休業日は、出荷業務は行っておりません。

※金曜日の9時以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の出荷になります。

関東からの発送になりますため、お届けには離島など一部の地域を除き、発送から1~3日後になります。

ご注文内容に不備のある場合、大口のご注文の場合、交通事情・自然災害の場合、お客様がご不在の場合などには、所定のお届け日にお届けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お届け日・時間帯の指定は出来ますか?

誠に申し訳ございませんが、お届け日、時間帯のご指定はお受けできません。発送時にお送りしておりますメールに記載されているお問い合わせ番号で、地元の配送営業所にお問い合わせください。

支払方法は何がありますか?

クレジットカード、PAYPAL、amazonpay、Apple pay、Google pay、Paidy(後払い、コンビニ決済)に対応しています。

注文後のキャンセルは可能ですか?

注文後のキャンセルは承っておりませんので、注文確定前に予め内容についてご確認下さい。

届いた商品に不備があった場合

万一、商品の破損、サイズ違い等、お届けした商品に不備があった際には、商品到着後、7日以内に当店まで連絡をお願いいたします。内容を確認させて頂きまして、速やかに良品と交換させて頂きます。お問い合わせはこちらからお願い致します。 ※土・日・祝祭日は誠に勝手ながら休業のため、翌営業日以降に順次、ご返信させて頂きます。予めご了承下さい。

熨斗対応は可能ですか?

現在、オンラインストアでは年末年始の時期に限り、ギフトボックス【大】については、「御歳暮」「御年賀」のみ熨斗のご対応が可能です。恐れ入りますが、名入れのご対応はいたしかねますので、ご了承ください。※ギフトボックス【小】の熨斗は現在ご対応できません。

Based on 892 reviews
72%
(644)
19%
(167)
5%
(48)
3%
(25)
1%
(8)

厚さがちょうど良く軽い。
とてもおしゃれ。

やっぱり良かった!

買うかどうか迷っているうちに、もう何年も経ってしましました。二級品があると知り、即購入しました。どこが二級品なのか分かりません。家族も気に入ったので追加購入するつもりです。

とても飲みやすい抹茶

点てやすく、味も飲みやすい抹茶です。

TOKYO TEA JOURNAL
けい さいとう
いつも美味しくいたたいてます。

毎月3種類のお茶が楽しめて、気に入ったお茶をリピートして購入しています。ホッとしたい時にゆっくり時間をかけて楽しんでいます。

季節を感じる

温暖化の影響でハッキリとした四季をあまり感じなくなりました。
この定期便申込んでからそれぞれの季節のお茶が送られてくるのでそこで四季を感じています。

試着のように飲めるお茶

定期的に届く色々な種類のお茶は、飲みきりサイズなので、一息つきたい時にうってつけ。付属のフリーペーパーに載る、届けられたお茶の情報をノートに貼り、美味しいと思ったものを記録している。次第に自分の好みが浮き彫りとなっていくのが面白い。
欲を言えばお茶の小袋に、何度のお湯で何分、という情報を明記してもらえるとありがたい。

お茶がますます好きになりました。

届くたびにワクワクする内容で、毎回新しい発見があります。
味わいや産地の背景、淹れ方のコツまで丁寧に紹介されていて、お茶の奥深さを感じられました。
特に季節ごとの特集が素敵で、自宅でのティータイムがもっと豊かになりました🍵
初心者にもわかりやすく、お茶が好きな方にはもちろん、これから知りたい方にもおすすめです!

TOKYO TEA JOURNAL
美子 冨永
毎月楽しみ

毎月、美味しいお茶が届くので楽しみにしています
ポスト投函なので、なかなか帰省できない
実家にも送っています
同封の冊子も、いつもとても綺麗です

TOKYO TEA JOURNAL
望加 大塚
彩り

tea journalを初めてから生活に新しい彩りが増えました。
お茶と一緒についてくる読み物を読みながら、季節のお茶にどんなおやつに料理を合わせようか、どんな茶器を合わせようかと考える時間がすごく楽しいです。
お茶を飲んでゆっくりする時間を与えてくれるtokyo tea journalが私は好きです。

いつも楽しみにしています

あまり銘柄に意識がなかった中、ふと「美味しいなあ、このお茶…」とパッケージを見たら長崎・彼杵のお茶で実は祖母がいた土地のものだと知り驚きました。こんな名産がある所だったとは。届くお茶はどれも美味しく、ゆっくり味わいながらお茶を飲むのが贅沢な時間になりました。いつもありがとうございます。

TOKYO TEA JOURNAL
幸博 渡部
毎月、楽しみ

毎朝、煎茶を淹れて職場に持っていくんですが、これまで知らなかった銘柄が毎月届くので本当に楽しみで仕方ありません
煎茶も勿論ですが、ほうじ茶や烏龍茶などもとても美味しく頂いています
これからも毎月楽しみにしています

TOKYO TEA JOURNAL
秀文 永洞
お茶

小袋 お茶 3個付いてお茶の飲み方「ふーんこんな飲み方があったか?」次やってみようか、これは面倒じゃなどと読み終わりの方にお菓子の話し出てくるんだけどこれが好き!

TOKYO TEA JOURNAL
亮 行安
お茶で季節を感じる色の提案

毎月楽しみにしています
お茶だけでなく色々な食べ物との季節を感じるマリアージュの提案が素敵だと思います😀

可愛い

何をのせても絵になります。お茶の時間が楽しくなりそうなマグカップやスプーンなど、入江佑子さんの器のお取り扱いをもっと増やして欲しいです。

とても素敵です

再入荷を心待ちにしていたので、手にできてとても嬉しいです。小ぶりなサイズ感も良くて、日本茶だけでなく中国茶にも合いそうです。大切に使います。

爽やかで初夏にぴったり

レモングラスも煎茶も大好きなので購入しました。予想以上に香りも良く美味しくて、毎日いただいています。缶のデザインも爽やかでオシャレ。詰め替えはあるのかしら?リピートします。

色原昌希さんの綺麗なポット

とても綺麗なポットです。
さらさらとした質感、柔らかな白、形は可愛らしく、持ち手も持ちやすいです。

水出し買って良し。

shopで水出し試飲させていただきました。
購入し、自宅で水素水で一晩かけ抽出。
色、香り良し、旨み甘みは冷たくても段違いに良い笑。3日目でも美味しい。
お友達も美味し〜い。の一言

私には極上

綺麗な色、優しい香り、旨み甘みが大好きです。
初めて知ったのはレター便に登録して送られてきたのがきっかけでした。
適温で一定の分数で抽出後、飲んだ時の子供の表情忘れられません笑。

朝パンが楽しみになります

ぷっくりとしたシルエットが何とも可愛らしいです。木肌もすべすべしてなめらかで、触っていてとても気持ちがいいです。木のお皿が欲しいと探していましたが、いい出会いができてうれしく思います。

上品で万能

大きさといい、深さといい、色々なお料理に使えます。上品で素材を引き立ててくれます。まず2枚購入しましたが買い足したいお皿となりました。

とってもかわいいです

ずっと欲しくて再入荷を待っていました。
思ったより深さがあったので、いろいろ使えそうです。

可愛い

麻婆豆腐が合うというコメントを見て購入を決めました。本当にその通りですね。大きさも丁度良く、何にでも使えそうな器です。購入して良かったです。

船串篤司 鉢
瑞穂 三島
洗練

しっとりとしたマットな質感で
お料理を美しく見せる器です。
購入して良かったです。

とにかく可愛い!

ハーブティーを入れて飲んでいますが、とにかく可愛い。その姿だけで癒されています。