
【立ち読み】TTJ VOL.14『焼き物を楽しむ』
2021年01月29日

by 煎茶堂東京編集部
お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL(トーキョーティージャーナル)」VOL.14(2020年6月号)『焼き物を楽しむ』の誌面を立ち読み!
TOKYO TEA JOURNALのお申し込みはこちらから
※バックナンバーのお買い求めは煎茶堂東京 銀座店 店頭のみにて承っております。
VOL.14『焼き物を楽しむ』
2020年 6月号 ─ 「017 藤枝かおり」「027 CA278」
今回訪れたのは、陶磁器生産量全国1位であり、美濃焼の産地として有名な岐阜県土岐市。そこに、大量生産が一般的な美濃焼きの中で、少量多品種を作る、すこし変わった窯元「作山窯」があります。
食器を単なる道具として扱わず、器で広がる暮らしの楽しみ方を提案している代表の髙井さんの考え方は、煎茶堂東京と何か通ずるものがあるのではないか。そんな想いを胸に、お話を伺いました。
PDFでみる
Contents
002
Inside Pottery
焼き物の世界/焼き物を楽しむ
004
作り手のことば 作山窯 代表 髙井宣泰さんインタビュー
007
SAKUZEN INTERVIEW EDITOR'S EYES
008
焼き物をより楽しむために知っておきたいこと
010 Recipe 1
タンブラーで味わう微発泡『017 藤枝かおり』
012 Recipe 2
午後のおしゃべりなティータイムに『027 CA278』
014 連載
わたしの茶道具〈MY TEA TOOL.〉
煎茶道東京/東京茶寮 代表取締役・クリエイティブディレクター/青栁智士
015
編集後記 ほか
TOKYO TEA JOURNALのお申し込みはこちらから
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします