6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

【前半】ノンアルコールドリンクのこと、 教えてください。アルト・アルコ代表 安藤裕さんに聞くノンアルコールドリンクの魅力

2022年08月15日

by 煎茶堂東京編集部

「ノンアルコールドリンク」という名は聞くけれど、ノンアルコールのビールやソフトドリンクとはいったい何が違うんだろう?

お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.40「お茶とノンアルドリンクと。」で特集したノンアルコールドリンクの奥深さ、“ノンアルコールドリンクならではの魅力” は何かを探りながら、ペアリングの楽しみ方や、味の組み立て方を紹介します。

まず初めに、日本初となるノンアルコール専門商社「アルト・アルコ」代表の安藤裕さんに、ノンアルコールドリンクの「なぜ?」を聞いてみました。

話し手…安藤裕さん

ノンアルコール専門商社のアルト・アルコ代表。大学在学中にワーキングホリデーを利用して渡仏し、本場のワインに触れる。ワイン商社でのインターン、卒業後はワイン専門商社を経て、2018年にアルト・アルコを創業。著書にノンアルコールドリンクの流れからレシピ、ペアリングについてなどをまとめた『ノンアルコールドリンクの発想と組み立て』(誠文堂新光社)がある。

聞き手…谷本幹人

煎茶堂東京・取締役兼デザイナー。世界に誇れる「日本茶の文化」を次世代に繋げていくために日々奮闘中。

ノンアルコール=
マインドフルドリンキング?

画像左:アルト・アルコ 代表 安藤裕 / 画像右:煎茶堂東京 取締役兼デザイナー 谷本幹人
谷本(以下、谷):まずは直球ですが、ノンアルコールドリンクって何ですか? というところから伺えますか?

安藤(以下、安):定義はないですが、法律的な話をすると、アルコールが1%未満のもの。その中で、味だとか、飲むときの雰囲気だとか、アルコールをどこかオマージュしているものなのかなと思います

谷:日本ではまだ黎明期だと思いますが、海外ではどういう流れで受け入れられたのでしょうか。

安:2015年頃にロンドンで生まれた動きですね。ノンアルコールドリンクはニーズが高いにも関わらず、それを満たせるものを供給できていなかったんです。

アルコールを抜く、いわゆる脱アルコールという技術に依るところが大きかったのも一因です。

でもNONのように果汁や水をベースにして、ハーブやスパイスでフレーバーを作っていくという製法ができてから今の流れができました。

谷:ソバーキュリアスという言葉もイギリス発ですか?

安:あれはもともとアメリカで発売された書籍のタイトルなんです。だからアメリカでは敢えてお酒を飲まないことを“ ソバーキュリアス” と呼ぶことが多いのですが、ヨーロッパだと“マインドフルドリンキング”という呼び方が多いと思います。これも同じく書籍のタイトルですね。

「ノンアルコールドリンクの発想と組み立て:ワインやカクテルを追求したレシピづくりから料理ペアリングまで」安藤裕(誠文堂新光社)
谷:マインドフルというとどこか東洋的というか……ちょっと意外な感じです。

安:ソバーキュリアスにしろ、マインドフルドリンキングにしろ、 “ 飲まない”ことにライトな感覚で興味や関心を持つ人が増えたんです。

日本と同じように若い人はお酒を飲まない傾向にあるし、健康志向の高まりでお酒をやめた人もいます。海外の場合、宗教的に飲めない人もいますし。

味の複雑さを楽しめるのがノンアルコールドリンク

谷:水とかジュースとか、いわゆるソフトドリンクと比較して、ノンアルコールドリンクのアピールポイントってどこになるのでしょうか?

安:やはり味の複雑さではないでしょうか。味わってゆっくり飲みたくなる味わいの深さ。そしてやはり食事と合わせて飲んでいただけるというところですね。

ほかにも例えば、クラフトジンを飲まれる方は、この味わいは〇〇由来かな、などと感じながら飲みます。そういう味わい方が、ノンアルコールでもできるのが面白さなのかなと思います。

アルト・アルコ 代表 安藤裕
谷:さまざまな味や香りが複雑に絡み合って、それを楽しむことができる。お茶は“時間を楽しむ”という言い方をしますが、ノンアルコールドリンクでもそういう言い方ができそうですね。

安:今は本当に色々出てきていて、スピリッツから、アペリティフ(食前酒)から何でもあります。今はだいたいのお酒には、それに対応するノンアルコールもあると考えていいかもしれません。ノンアルコールのウォッカなんかもありますし。

谷:ウォッカはちょっと想像がつかない(笑)。アルコールってすごく存在自体が強いですよね。それをどうノンアルコールで表現していくかというのは大きな課題ですよね。

安:本当にその通りで、アルコールって入っているだけでボディを出してくれるし、それ自体に甘みや苦みがあります。

アルコールを使わずにその味や香りをどう表現するのか。そこが大変なところでもあるし、面白さでもあります。ポイントはどこでアクセントをつけるのか。酸味なのか、フレーバーに振りきるのか……。

続きは後半の記事へ

関連記事

Based on 1015 reviews
73%
(745)
18%
(184)
5%
(50)
3%
(28)
1%
(8)
白桃烏龍茶 翠玉を何度もリピート買いしています、すっきりした味わいで夏に適したお茶ですが、秋になって

白桃烏龍茶 翠玉を何度もリピート買いしています、すっきりした味わいで夏に適したお茶ですが、秋になっても美味しいものは美味しいのでしょう。秋の味わいも確かめようと思っています。

タナカシゲオさんの他の作品も手にしたくなりました。こちらのサイトでご紹介されていたのを目にして即、購入させていただきました。手にしてさらに惹かれてます。

購入する際、どれにするか迷わなくていいので とても嬉しいです 最近忙しくお茶を楽しむ時間が取れません

購入する際、どれにするか迷わなくていいので
とても嬉しいです
最近忙しくお茶を楽しむ時間が取れませんが
又、購入したく思います。
一度 美味しいお茶見つけ検索しましたら完売となっていました。

海苔の風味豊かなフレーク

気づいた時には売り切れで買えなかったので再販を楽しみにしていました。
一緒に販売されている茶そばやお茶のそうめんの薬味に使いました。
海苔が手で千切ったような大きめのサイズで、風味豊かに感じます。
パッケージに使用例がイラストで記載されている所も良いなと思いました。
美味しかったので友人にお裾分けしたところ、とても喜んでいただけました。

新しい体験

初めて届いたお茶に心躍りました。
説明もとてもわかりやすく、美味しくお茶をいただきました。
ありがとうございました😌

TOKYO TEA JOURNAL
青リンゴ
概念が、覆されました!

炭酸でお茶を淹れるなんて頭に無かった。本当、目からウロコでした!さっそくオススメの淹れ方で飲んでみると新発見!!今まで生きてきた中でやってみたことがなかったので新鮮過ぎて、生きる楽しみが増えました!

安心して戴けるお茶、毎回楽しみ☺️

いただいているお茶の産地や背景、ごだわって手間暇かけて育ったお茶を安心して戴けることと普段出会わないお茶を送ってくださるので、毎回楽しみです☺️

High quality matcha powder

High quality matcha powder, very umami!

抹茶ラテと抹茶スイーツを作りたくて

抹茶ラテと抹茶ケーキを作りたくて購入いたしました。粒子が細かく溶けやすいので、ドリンクでもスイーツでもダマにならず作りやすかったです。お味も香りもしっかりと感じられ、美味しさが鼻を抜けていくようでした。

ほうじ茶ラテはを作りたくて

ほうじ茶ラテはを作りたくて、購入いたしました。
ミルクに混ぜても、しっかりとほうじ茶の香りとお味が感じられました。

お味も美しい緑大満足です

最近、なかなか手に入らないお抹茶、おくみどりのお抹茶は初めて頂きました。甘味があり、そして美しい緑にいっぷくのひととき、癒されます。

ジャスミンはとても美味しいです。透明の割れない急須で飲んでいるのですが、茶葉の広がりも楽しめて薫りも

ジャスミンはとても美味しいです。透明の割れない急須で飲んでいるのですが、茶葉の広がりも楽しめて薫りもホッとするもので、お昼休憩に愛用しています。

バースデープレゼント

日頃から透明急須を愛用しているので友人のバースデープレゼントとして贈ったところ、大変喜んでくれました。お茶はお任せにしたところ藤井風のファンの友人にピッタリなきらりと言う名前のお茶だったのも良かったです。

ラム酒香りる黒豆グラッセ!

とっても美味しい大好きな味です!ラム酒の香りが好きなら試してほしいです!増量で割安になるともっと嬉しいですね!

すごくおいしかったです。冷茶でいただきました。

すごくおいしかったです。冷茶でいただきました。

初摘み海苔のうまみフレーク

半信半疑で購入したところ、予想以上に美味しくて!再購入と思ったら完売で!がっかりしました。
次回の販売に期待しています。
プレゼントにも良い感じのパッケージなので、待ち遠しいです!

一人で楽しむ日本茶。こんな急須を探してました!

一人で楽しむ日本茶。こんな急須を探してました!お揃いの熱くならない湯呑があるともっと素敵だなー。

旅行用に購入

旅行用に購入しました。
旅先ではペットボトルやティーパックが多いので、温かくておいしくいれたお茶を飲みたいと思い、購入しました。割れる心配がないというのが何より安心です!茶葉がゆっくり開く様子をのんびりと眺められるのは贅沢な時間です^⁠_⁠^

デザートにもサラダにも、ちょっとしたおかずにもちょうど良い大きさで、毎日使っています。

デザートにもサラダにも、ちょっとしたおかずにもちょうど良い大きさで、毎日使っています。

とても素敵な花瓶でした。今はハーブを飾っています。お部屋にとても馴染んで自然な雰囲気がとても良い感じ

とても素敵な花瓶でした。今はハーブを飾っています。お部屋にとても馴染んで自然な雰囲気がとても良い感じです。

私の中の楽しみ〜No. 1☝️

毎回楽しみに届くのを待ってます
茶葉に合わせてプチ贅沢して
お美味しい和菓子や洋菓子と頂いております
特別感を味わいながら
明日への活力となっております

使いやすかったです。熱いお茶も耐えてくれ、見た目が涼しげで夏にピッタリでした。

使いやすかったです。熱いお茶も耐えてくれ、見た目が涼しげで夏にピッタリでした。

いつも各地のシングルオリジンのお茶を楽しめるのがありがたいです 自分で選ぶと特定の物に偏りがちなので

いつも各地のシングルオリジンのお茶を楽しめるのがありがたいです
自分で選ぶと特定の物に偏りがちなので様々な種類のお茶を試せるのは素晴らしいと思います

素敵でした

フルーツやサラダをのせると涼やかでとてもよいです。

使い勝手抜群

もともと同じものを持っていて、とても使いやすい為、今回買い足しました。最近は枝物を入れるのがお気に入りです。