
「アールグレイティー」でおとめチックお茶会!お茶会にぴったりのレシピ
2021年10月27日

by 煎茶堂東京編集部
70〜80年代の少女漫画に登場するお茶といえば、やっぱり紅茶。噂話や恋の話、悩みを打ち明けるとき、女の子たちの前にあるのは香り高い紅茶に、クッキーなどの小さなお菓子。
お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.30「お茶と漫画」では、漫画にお茶が登場するときの効果や、お茶が出てくる漫画などを紹介しました。
今回は、「少女漫画」のシーンにありそうなイラストとともに、お茶のレシピをご紹介。煎茶堂東京で販売している「アールグレイティー」は、紅茶の定番フレーバーであるアールグレイに使用しているベルガモットを、上品な飲み口が特徴の「さえみどり」とブレンドしたもの。
柑橘のさわやかさと、フローラルの華やかさをあわせ持つベルガモットで香りをつけたアールグレイ。少女漫画のワンシーンを気取ったお茶会にぴったりの一杯です。
「アールグレイティー」でおとめチックお茶会
濃厚な旨味が特徴の「さえみどり」がアールグレイの香りを受け止めて、華やかな味わいに。シンプルなレシピですが、丁寧に淹れることで味も香りもぐっと引き立ってくれます。
材料
淹れかた
【1】カップを温め、一煎目を淹れる
沸騰させたお湯をカップに注ぎ、カップを温めます。80℃まで冷ましてから、急須に茶葉とお湯120㎖を注ぎ、1分間蒸らします。
【2】二煎目を淹れる
カップのお湯を捨て、お茶を注ぎ分けます。80℃のお湯120㎖を急須に注ぎ10秒蒸らしてから、カップに注ぎ足して、完成。
インタビューに答えてくれた福田里香さんのフード理論によれば、「お茶を飲むのはひと休みの合図」。香りよく、リラックス効果もあるアールグレイのブレンド茶は、まさにひと息入れたいときに飲んでほしいお茶です。
九州のシラス台地で手間をかけて育てられた「さえみどり」は、和菓子にも洋菓子にもよく合う優しい旨味を持っていますが、花の香り漂うアールグレイとのブレンドティーなら、シンプルなクッキーのお茶会も、ぐっと華やかにしてくれるはずです。
このレシピはお茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.30に収録されています。
関連記事
-
旬のブリ大根といただく「038 山の息吹」。食中に合うお茶のレシピ
2023年02月10日
-
寒い季節にいちごのお茶と。「Strawberry Tea」で甘酸っぱいひととき
2022年12月22日
-
2023年1月よりTOKYO TEA JOURNALがリニューアルします!
2022年12月16日
-
塩むすびのおともに合わせたい「045 おくみどり 霧島」レシピ
2022年09月15日
-
【リニューアル】TTJのBOXが小さく生まれ変わりました!様々なサイズのポストにも対応可能です◎
2022年08月12日
-
冷たい「029 めいりょく」を涼やかな梅ゼリーと合わせるレシピ
2022年06月30日
-
初夏に味わうジェラートと「新茶 山の息吹」レシピ
2022年06月17日
-
お鮨とお茶。「035さきみどり 彼杵」と手土産ずしのレシピ
2022年05月17日