
お菓子とお茶|酸味と甘み、香りの変化を楽しむ。玉井フルーツ店「すもも」と「029 めいりょく」
2022年07月04日

by 煎茶堂東京編集部
おいしいお茶を淹れると、お茶菓子が欲しくなる。おいしそうなお菓子を見つけると、どんなお茶を淹れようか想像してしまう。煎茶堂東京のお茶と過ごす日々の中で、ついつい誰かに教えたくなるペアリング菓子をご紹介します。
今回は、エディトリアルデザイナーの小山田倫子さんが信州・上田のドライフルーツについて教えてくれました。
長野・上田の「玉井フルーツ店」
全国的にみても降水量が少ない長野県上田市。玉井フルーツ店は「この地域の新たな可能性を見出したい」という思いのもとに、地元で豊富に採れる信州産フルーツを中心とした国産の果実を使い、乾燥した風土を生かして作られるドライフルーツの専門店です。
原材料は、果実のみ又は果実と北海道産のてんさい糖のみという潔さ。杏や川中島白桃、シャインマスカットなど、様々な種類の果実を使ったドライフルーツが作られています。
品質のよい果実が使われているドライフルーツはどれも素材の味がぎゅっと詰まった美味しさで、初めて食べた時は今まで食べていたドライフルーツとは異なる柔らかさと味わいに、ただただ感動してしまいました。
ほどよい酸味と甘みのバランスが魅力の「すもも」
今回ご紹介するのは、数あるドライフルーツの中でも初夏におすすめな「すもも」。
ひと口かじるとほどよい酸味が感じられますが、果肉には絶妙な柔らかさが残っていて、口の中で少し転がしていると水分を含んで柔らかくなり、とろりとした甘みが口いっぱいに広がります。酸味と甘みがバランスよく感じられ、日々の疲れも癒やしてくれそうな美味しさです。
青い香りと深い甘みの「029 めいりょく」を合わせて
合わせるお茶は、香りの変化を楽しめる「029 めいりょく」を。
まず初めにお茶を口に含むと青みの強い香りが広がりますが、だんだんとコク深い甘みを感じます。一度「すもも」を味わってから再度お茶をいただくと、今度はお茶の旨味がふんわりと。二煎目では「すもも」の甘みも相まってか、お茶の旨味をより感じることができました。
ドライフルーツというと少し地味な印象のお菓子ではありますが、体に優しいおやつを食べたい時にぴったりです。
疲れた時に食べるとパワーチャージもできるので、夏バテ予防も兼ねて、ちょっと熱めのお茶と一緒にぜひどうぞ。
お菓子に合わせたお茶
玉井フルーツ店「すもも」
価格 | 30g 416円(税込) |
販売期間 | 通年 |
販売場所 | 〒386-0012 長野県上田市中央4-11-11 オンラインストアでも購入可能。 |
電話番号 | 0268-22-0581 |
URL | https://tamaifruit.com |
小山田倫子さん
![]() |
アパレル業界にてプレスなどを経験後、エディトリアルデザイナーへ転身。制作会社や出版社などを経て、2011年よりフリーランス。2012年から裂き布でこものを製作する「noko」の活動も。Instagram:@noko_oya |
関連記事
-
お菓子とお茶|お芋のようでお芋じゃない?! 川越・龜屋の「こがね芋」と「034 ゆたかみどり」
2022年09月05日
-
お菓子とお茶|ひと手間かけて、ゆっくり味わいたいプリン。ACHO神楽坂「バニラキング」と「037 つゆひかり 大山」
2022年08月01日
-
お菓子とお茶|職人技の効いた繊細な味。永楽屋「琥珀 橙」と「048 鳳春」で京の味
2022年06月09日
-
お菓子とお茶|絶妙食感のカヌレでくつろぎ時間を。patisserie easeのカヌレと「027 CA278」
2022年05月02日
-
お菓子とお茶|フランス菓子・チュイールを京都らしい感性で新解釈。パティスリー&チョコレート RAUの「Nami-Nami」と「037 つゆひかり大山」
2022年03月07日