6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

新しい日本茶のスタイルを提案する「煎茶堂東京」。生産者と作る最高のお茶。

2017年11月03日

by 煎茶堂東京編集部

銀座に創業したシングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」は、日本全国の「シングルオリジン=単一農園・単一品種の品種茶」を取り揃えることで、日本茶の世界でテロワールの文化提案、ひいてはお茶のスタイル自体をアップデートすることを目指しています。

「茶道」と「ペットボトル」の間にある、暮らしを豊かにするお茶

いまお茶の世界は、伝統的な「茶道」と合理性を追求した「ペットボトル」に二極化しています。私たちはその中間に位置する、カジュアルに楽しめて暮らしを豊かにするお茶のカルチャーを作っています。

コーヒーやワインは、お茶そのものの味わいだけではなく、土地の違いを楽しむ、生産者のストーリーを楽しむ、スタイルを楽しむ、ペアリング楽しむといった広くて深い世界が広がっています。自国の文化であり、江戸時代から日本の居間にあったお茶である「煎茶」を、現代のライフスタイルに合わせて見つめ直し、新たな形で提案するのが私たちの使命です。

煎茶堂東京が取り扱うお茶が従来と違う点

・シングルオリジン(単一農園・単一品種)であること

一般的に流通しているお茶は、生産者もお客様も中身がわからないようブレンドされている状態でした。ブレンドという技術は素晴らしく、それ自体を否定しているわけではありません。ただ、トレーサビリティや透明性がないという点では、明確に課題があると考えています。


お客様からしても「なぜこのお茶が美味しいか(美味しくないか)」といった指標がわからないと、商品を選ぶ知識も育まれません。そうなると、今度はいいものを作っている生産者も報われず、良いものを届けるインセンティブがないため、世の中に良いお茶が出回らなくなるという負のサイクルに陥っていました。


それをクリアし、良いお茶がきちんと評価される仕組みを作るのがシングルオリジンの煎茶です。


私たちは収穫時期が遅い地域の茶葉でも、品質が良いものを買い付けます。その分、他の店舗よりも「5月の新茶(初物)」の販売が遅くなってしまいます。しかし、それをいとわず、しっかりと内質の充実した茶葉を買い付けることで、品質が良く混じりっけない状態のお茶をお客様にお届けできます。




・特定の生産者から毎年継続して買い付ける

生産者にとって、パッケージに自分の名前が載っていることで良い緊張感が生まれます。いままでのように自分のお茶がどこで誰に飲まれているのかわからなかった暗闇の状態ではなく、自分の腕前が評価に直結する状態です。それは誇りであり、プレッシャーとなり、品質の向上を図ることができます。生半可なものは出せないので、出来が悪い年は仕入れなしにすることもあります。

ちいさな「日本のプラットフォーム」煎茶堂東京

煎茶堂東京では、お茶を通してお盆や砂時計、陶磁器や紙器を使用します。そのどれもが、日本各地の職人の手で作られているものです。そして、それらが統一されたミニマリズムの世界観の中に整列することで、いわばちいさな日本を表現しています。

自分が感じる日本の素晴らしい資産は、「引き算」の美学であり、簡素であるがゆえに豊かな情景を感じさせる固有の美的スタイルだと考えています。しかし、日常生活・経済活動の中では、そうした価値観とは反対に、情報過多でデコラティブな社会に向かって加速していっていると感じていました。


そんな状況に憤りに近い感情を感じたことが創業のきっかけでもあります。恐らく、同じように感じる方もいるのではないかと思います。歳を経るごとに外国文化との比較の中で鮮烈に浮かび上がる日本の魅力。その一方で、いまの日本を見つめてみたときに感じる「これじゃない」感。


日本の美学と切っても切れない関係にあるのが「茶」―――。茶を軸として「建築」や「器」、「花」といった芸術分野が形作られ、精神性とともに発展してきたのが日本の美学でした。茶が消失することは、そうした「美学のゆりかご」が消失することだと思えたのです。

発刊中のお茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」撮影の一幕

共同で創業した2名のデザイナー、青栁と谷本はともに、日本文化の成り立ちや著名な先人たちについて書いてある本が好きです。彼らの精神性に共感し、時代の流れに杭を打ち込むような矜持を持つ姿に胸を熱くしていた私たちとしては、茶の継続に貢献したい、現代にアップデートした美学を生み出したいと考えたのでした。

日本茶に新たなテクノロジーを注入していく

煎茶堂東京では、最新技術を活用して日本茶をアップデートすることに挑戦しています。

・特許技術を使用した、割れない「透明急須」
・VRゴーグルで茶園の中にいる体験(店頭設置)
・日本初の観て飲むお茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」
・お客様のお茶の好みを記録する会員情報システム
・AIチャットによるカスタマーサポート
その他、アートイベントの開催などを通じて、若い世代・外国人への日本茶の新しい可能性を提示しています。

まずはお茶を淹れてみる

一度お茶を淹れて飲んでみてください。以下の記事を参考にして「お茶を選ぶ」ところからはじめてみましょう!

店舗情報

店名 煎茶堂東京 銀座店
所在地 〒104-0061
東京都中央区銀座5-10-10
電話番号 03-6264-6864
営業時間 11:00 ~ 19:00
定休日なし(年末年始を除く)
アクセス 銀座駅A5出口徒歩2分
GoogleMap

その他 関連記事

2周年を迎え、煎茶堂東京が始まってからたどってきた軌跡をブログにしました。よろしければこちらもご覧ください。

Based on 1013 reviews
73%
(743)
18%
(184)
5%
(50)
3%
(28)
1%
(8)
購入する際、どれにするか迷わなくていいので とても嬉しいです 最近忙しくお茶を楽しむ時間が取れません

購入する際、どれにするか迷わなくていいので
とても嬉しいです
最近忙しくお茶を楽しむ時間が取れませんが
又、購入したく思います。
一度 美味しいお茶見つけ検索しましたら完売となっていました。

海苔の風味豊かなフレーク

気づいた時には売り切れで買えなかったので再販を楽しみにしていました。
一緒に販売されている茶そばやお茶のそうめんの薬味に使いました。
海苔が手で千切ったような大きめのサイズで、風味豊かに感じます。
パッケージに使用例がイラストで記載されている所も良いなと思いました。
美味しかったので友人にお裾分けしたところ、とても喜んでいただけました。

新しい体験

初めて届いたお茶に心躍りました。
説明もとてもわかりやすく、美味しくお茶をいただきました。
ありがとうございました😌

TOKYO TEA JOURNAL
青リンゴ
概念が、覆されました!

炭酸でお茶を淹れるなんて頭に無かった。本当、目からウロコでした!さっそくオススメの淹れ方で飲んでみると新発見!!今まで生きてきた中でやってみたことがなかったので新鮮過ぎて、生きる楽しみが増えました!

安心して戴けるお茶、毎回楽しみ☺️

いただいているお茶の産地や背景、ごだわって手間暇かけて育ったお茶を安心して戴けることと普段出会わないお茶を送ってくださるので、毎回楽しみです☺️

High quality matcha powder

High quality matcha powder, very umami!

抹茶ラテと抹茶スイーツを作りたくて

抹茶ラテと抹茶ケーキを作りたくて購入いたしました。粒子が細かく溶けやすいので、ドリンクでもスイーツでもダマにならず作りやすかったです。お味も香りもしっかりと感じられ、美味しさが鼻を抜けていくようでした。

ほうじ茶ラテはを作りたくて

ほうじ茶ラテはを作りたくて、購入いたしました。
ミルクに混ぜても、しっかりとほうじ茶の香りとお味が感じられました。

お味も美しい緑大満足です

最近、なかなか手に入らないお抹茶、おくみどりのお抹茶は初めて頂きました。甘味があり、そして美しい緑にいっぷくのひととき、癒されます。

ジャスミンはとても美味しいです。透明の割れない急須で飲んでいるのですが、茶葉の広がりも楽しめて薫りも

ジャスミンはとても美味しいです。透明の割れない急須で飲んでいるのですが、茶葉の広がりも楽しめて薫りもホッとするもので、お昼休憩に愛用しています。

バースデープレゼント

日頃から透明急須を愛用しているので友人のバースデープレゼントとして贈ったところ、大変喜んでくれました。お茶はお任せにしたところ藤井風のファンの友人にピッタリなきらりと言う名前のお茶だったのも良かったです。

ラム酒香りる黒豆グラッセ!

とっても美味しい大好きな味です!ラム酒の香りが好きなら試してほしいです!増量で割安になるともっと嬉しいですね!

すごくおいしかったです。冷茶でいただきました。

すごくおいしかったです。冷茶でいただきました。

初摘み海苔のうまみフレーク

半信半疑で購入したところ、予想以上に美味しくて!再購入と思ったら完売で!がっかりしました。
次回の販売に期待しています。
プレゼントにも良い感じのパッケージなので、待ち遠しいです!

一人で楽しむ日本茶。こんな急須を探してました!

一人で楽しむ日本茶。こんな急須を探してました!お揃いの熱くならない湯呑があるともっと素敵だなー。

旅行用に購入

旅行用に購入しました。
旅先ではペットボトルやティーパックが多いので、温かくておいしくいれたお茶を飲みたいと思い、購入しました。割れる心配がないというのが何より安心です!茶葉がゆっくり開く様子をのんびりと眺められるのは贅沢な時間です^⁠_⁠^

デザートにもサラダにも、ちょっとしたおかずにもちょうど良い大きさで、毎日使っています。

デザートにもサラダにも、ちょっとしたおかずにもちょうど良い大きさで、毎日使っています。

とても素敵な花瓶でした。今はハーブを飾っています。お部屋にとても馴染んで自然な雰囲気がとても良い感じ

とても素敵な花瓶でした。今はハーブを飾っています。お部屋にとても馴染んで自然な雰囲気がとても良い感じです。

私の中の楽しみ〜No. 1☝️

毎回楽しみに届くのを待ってます
茶葉に合わせてプチ贅沢して
お美味しい和菓子や洋菓子と頂いております
特別感を味わいながら
明日への活力となっております

使いやすかったです。熱いお茶も耐えてくれ、見た目が涼しげで夏にピッタリでした。

使いやすかったです。熱いお茶も耐えてくれ、見た目が涼しげで夏にピッタリでした。

いつも各地のシングルオリジンのお茶を楽しめるのがありがたいです 自分で選ぶと特定の物に偏りがちなので

いつも各地のシングルオリジンのお茶を楽しめるのがありがたいです
自分で選ぶと特定の物に偏りがちなので様々な種類のお茶を試せるのは素晴らしいと思います

素敵でした

フルーツやサラダをのせると涼やかでとてもよいです。

使い勝手抜群

もともと同じものを持っていて、とても使いやすい為、今回買い足しました。最近は枝物を入れるのがお気に入りです。

イメージどおり

イメージどおり、ステキな器でした。パスタに使いましたが、つぎは、フルーツやデザートにしてみようかなと。

夏限定の白桃煎茶

白桃の香りが爽やかなブレンドティー。
6周年のお茶缶で知ってからファンで、この季節が来るのを楽しみにしています。今年も購入できました。