TOKYO TEA JOURNAL
よくあるご質問
お申込み前
TOKYO TEA JOURNALとはなんですか?
毎月一回、月500円で2種類のお茶と情報誌が届く、お茶定期便(サブスクリプション)サービスです。(別途送料300円)
商品はどんなものが届きますか?
専用ボックスに、煎茶堂東京が厳選した一杯分(4g)の茶葉2種類と生産者のストーリーが掲載された情報誌をお届けします。
どれくらいの頻度で届きますか?
毎月一回、中旬頃のお届けになります。
いつ申込みすれば、いつ商品は届きますか?
月末日までの初回ご注文で、翌月より毎月中旬頃に商品をお届けします。
(例)ご注文:4月10日 → 5月中旬頃(以降、毎月中旬頃にお届け)
(例)ご注文:4月30日 → 5月中旬頃(以降、毎月中旬頃にお届け)
(例)ご注文:5月1日 → 6月中旬頃(以降、毎月中旬頃にお届け)
スキップ(一時お休み)はできますか?
できます。TOKYO TEA JOURNALマイページから、スキップ(一時お休み)の設定ができます。
※マイページは本サイトログイン状態でお進みください
TOKYO TEA JOURNALは他商品と送料が異なるため、別々のお支払いとなります。
TOKYO TEA JOURNALをご利用の間、煎茶堂東京 銀座店・オンラインストア・東京茶寮(物販のみ)にて、15%OFFでのご購入特典がございます。※煎茶堂東京 阪急うめだ店、東京茶寮(カフェ利用)は割引対象にはなりませんのでご注意ください。※TOKYO TEA JOURNAL特典のディスカウントコードは、TOKYO TEA JOURNAL自体にはご利用できませんのでご注意ください
TOKYO TEA JOURNALマイページから、解約(キャンセル)の設定ができます。
(例)5月配送分の→ 4月20日迄に設定ページから変更
「Google Chrome」や「Safari」にてお申込みください。
大変ご不便をおかけいたしますが、「Internet Explorer」は対応しておりません。
当店が取り扱うお茶はシングルオリジン煎茶です。三煎まで美味しくお楽しみいただけます。美味しい淹れ方のレシピはこちらをご確認ください。
お申込み時
会員登録は必要ですか?
お申込み時は会員登録は必須ではありません。配送先変更・スキップ(一時停止)・解約などTOKYO TEA JOURNALの変更を行う場合、会員登録を行っていただく必要がございます。
▼会員登録
お申し込み時に会員未登録のお客様には、煎茶堂東京よりメール(件名:煎茶堂東京:会員登録の完了まであと少しです(お得なクーポンコード付))を送らせていただいておりますので、メール内容をご確認のうえ、会員登録の完了をお願い致します。
▼TOKYO TEA JOURNALの各種変更
煎茶堂東京オンライン、アカウントページ内左下部に「TOKYO TEA JOURNALマイページ」がございます。こちらより各種変更設定をお願い致します。※下記画面赤枠内になります
複数の商品を一緒に定期として申し込みできますか?
現時点では、定期便はTOKYO TEA JOURNALのみとなりますので、他商品の定期便はご対応しておりません。
申込者と異なる宛先へ届けられますか?
届けられます。配送先住所と請求先住所を別々に設定ください。
2つ以上の申込はできますか?
複数のお申込みは可能です。
お申込み後
TOKYO TEA JOURNALマイページはどこからいけますか?
本サイトに会員登録後、ログインしていただきアカウントページ内左下に「TOKYO TEA JOURNALマイページ」リンクがございます。※下記画面赤枠内になります
スキップ(一時お休み)したい場合はどうしたらいいですか?
TOKYO TEA JOURNALマイページから、スキップ(一時お休み)の設定ができます。※マイページは本サイト会員登録後、ログイン状態でお進みください
スキップ(一時お休み)は、いつまでにすればいいですか?
20日までのスキップ設定で、翌月配送分はスキップされます。
(例)5月配送分から→ 4月20日迄に設定ページから変更
解約はできますか?
TOKYO TEA JOURNALマイページから、解約(キャンセル)の設定ができます。20日までの解約設定で、翌月以降の解約となります。
(例)5月配送分→ 4月20日迄に設定ページから変更
お届けについて
不在でも届けられますか?
専用ボックスでご登録住所のポストに投函されますので、不在でもお届けさせていただきます。
毎月いつ頃届きますか?
毎月一回、中旬頃にポストにお届けします。
同じ日に他の商品を通常購入しましたが、TOKYO TEA JOUANALとは別々に届きますか?
配送が異なる為、別々にお届けさせていただきます。
配送業者はどこになりますか?
日本郵便になります。
送られてくる商品のサイズはどれくらいですか?
専用ボックスは、長辺31cm×短辺24cm×厚み1cmとなります。
お支払いについて
支払いはどんな方法がありますか?
TOKYO TEA JOURNALはクレジットカードのみの対応となります。また、TOKYO TEA JOURNALに限り、JCBカードをご利用いただくことができません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
クレジットカードの決済日はいつですか?
初回の決済はお申込み時、二回目以降の決済は毎月25日前後となります。
決済が正常にできない場合、決済日より5日を経過すると自動でスキップ扱いとなりますのでご注意ください。
送料はいくらですか?
TOKYO TEA JOURNALの送料は全国一律300円となります。
TTJよくあるご質問
TOKYO TEA JOURNAL
よくあるご質問
お申込み前
TOKYO TEA JOURNALとはなんですか?
毎月一回、月500円で2種類のお茶と情報誌が届く、お茶定期便(サブスクリプション)サービスです。(別途送料300円)
商品はどんなものが届きますか?
専用ボックスに、煎茶堂東京が厳選した一杯分(4g)の茶葉2種類と生産者のストーリーが掲載された情報誌をお届けします。
どれくらいの頻度で届きますか?
毎月一回、中旬頃のお届けになります。
いつ申込みすれば、いつ商品は届きますか?
月末日までの初回ご注文で、翌月より毎月中旬頃に商品をお届けします。
(例)ご注文:4月10日 → 5月中旬頃(以降、毎月中旬頃にお届け)
(例)ご注文:4月30日 → 5月中旬頃(以降、毎月中旬頃にお届け)
(例)ご注文:5月1日 → 6月中旬頃(以降、毎月中旬頃にお届け)
スキップ(一時お休み)はできますか?
できます。TOKYO TEA JOURNALマイページから、スキップ(一時お休み)の設定ができます。
※マイページは本サイトログイン状態でお進みください
TOKYO TEA JOURNALは他商品と送料が異なるため、別々のお支払いとなります。
TOKYO TEA JOURNALをご利用の間、煎茶堂東京 銀座店・オンラインストア・東京茶寮(物販のみ)にて、15%OFFでのご購入特典がございます。※煎茶堂東京 阪急うめだ店、東京茶寮(カフェ利用)は割引対象にはなりませんのでご注意ください。※TOKYO TEA JOURNAL特典のディスカウントコードは、TOKYO TEA JOURNAL自体にはご利用できませんのでご注意ください
TOKYO TEA JOURNALマイページから、解約(キャンセル)の設定ができます。
(例)5月配送分の→ 4月20日迄に設定ページから変更
「Google Chrome」や「Safari」にてお申込みください。
大変ご不便をおかけいたしますが、「Internet Explorer」は対応しておりません。
当店が取り扱うお茶はシングルオリジン煎茶です。三煎まで美味しくお楽しみいただけます。美味しい淹れ方のレシピはこちらをご確認ください。
お申込み時
会員登録は必要ですか?
お申込み時は会員登録は必須ではありません。配送先変更・スキップ(一時停止)・解約などTOKYO TEA JOURNALの変更を行う場合、会員登録を行っていただく必要がございます。
▼会員登録
お申し込み時に会員未登録のお客様には、煎茶堂東京よりメール(件名:煎茶堂東京:会員登録の完了まであと少しです(お得なクーポンコード付))を送らせていただいておりますので、メール内容をご確認のうえ、会員登録の完了をお願い致します。
▼TOKYO TEA JOURNALの各種変更
煎茶堂東京オンライン、アカウントページ内左下部に「TOKYO TEA JOURNALマイページ」がございます。こちらより各種変更設定をお願い致します。※下記画面赤枠内になります
複数の商品を一緒に定期として申し込みできますか?
現時点では、定期便はTOKYO TEA JOURNALのみとなりますので、他商品の定期便はご対応しておりません。
申込者と異なる宛先へ届けられますか?
届けられます。配送先住所と請求先住所を別々に設定ください。
2つ以上の申込はできますか?
複数のお申込みは可能です。
お申込み後
TOKYO TEA JOURNALマイページはどこからいけますか?
本サイトに会員登録後、ログインしていただきアカウントページ内左下に「TOKYO TEA JOURNALマイページ」リンクがございます。※下記画面赤枠内になります
スキップ(一時お休み)したい場合はどうしたらいいですか?
TOKYO TEA JOURNALマイページから、スキップ(一時お休み)の設定ができます。※マイページは本サイト会員登録後、ログイン状態でお進みください
スキップ(一時お休み)は、いつまでにすればいいですか?
20日までのスキップ設定で、翌月配送分はスキップされます。
(例)5月配送分から→ 4月20日迄に設定ページから変更
解約はできますか?
TOKYO TEA JOURNALマイページから、解約(キャンセル)の設定ができます。20日までの解約設定で、翌月以降の解約となります。
(例)5月配送分→ 4月20日迄に設定ページから変更
お届けについて
不在でも届けられますか?
専用ボックスでご登録住所のポストに投函されますので、不在でもお届けさせていただきます。
毎月いつ頃届きますか?
毎月一回、中旬頃にポストにお届けします。
同じ日に他の商品を通常購入しましたが、TOKYO TEA JOUANALとは別々に届きますか?
配送が異なる為、別々にお届けさせていただきます。
配送業者はどこになりますか?
日本郵便になります。
送られてくる商品のサイズはどれくらいですか?
専用ボックスは、長辺31cm×短辺24cm×厚み1cmとなります。
お支払いについて
支払いはどんな方法がありますか?
TOKYO TEA JOURNALはクレジットカードのみの対応となります。また、TOKYO TEA JOURNALに限り、JCBカードをご利用いただくことができません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
クレジットカードの決済日はいつですか?
初回の決済はお申込み時、二回目以降の決済は毎月25日前後となります。
決済が正常にできない場合、決済日より5日を経過すると自動でスキップ扱いとなりますのでご注意ください。
送料はいくらですか?
TOKYO TEA JOURNALの送料は全国一律300円となります。
亀田文さんの面取り鉢と同時購入しました。形の可愛らしさと柔らかな感じが気に入り、実際手元に届き、やはり形の綺麗さ、可愛らしさに満足ですが、思ったより底面積が小さいので、薬味やタレ、プチ菓子(練り切り1つ)を入れるサイズ感で、ワンプレートに乗せる豆皿のようにも使おうと思っています。
亀田文さんの器は前々から購入を考えていて、今回決心して家族分購入しました。
本当に使い勝手がよく、なかなかこの深さでこの形は見かけず、和・洋・中・デザートまで、何にでも合わせられます。買って良かったと思える優秀な器です。
とてもしっかり梱包していただきあ、また適宜メールでのご連絡もあり、信頼できるお店でだと思います。
また、機会があれば宜しくお願い致します。
黒豆も生姜も香りや香ばしさが際立っていて美味しくいただいています。豆乳ティーにしても香ばしさが残って楽しんでいます。今後も購入すると思います。
待ちに待ったティーポットを購入する事が出来ました。
早速お茶を淹れてみました。
とても美味しく淹れる事ができました。
素敵なティーポットで大変気に入りました。
お茶好きの友人へのプレゼントで購入しました。
見た目の美しさはもちろん大きさもちょうどよくとても喜んでもらえました。
1日のなかで素敵なティータイムを過ごしてもらえそうです。
久しぶりに大好物のドライいちじくをいただきました。いちじく本来のほんのり甘い品のいいお味が凝縮されていて、噛めば噛むほど口のなかに甘みが広がります。程よい柔らかさと粒々食感も最高です。今回は「はるもえぎ」と共にいただきました。
昨年、賞味期限前の値引きの時に購入しました。美味しかったので再購入。少しお高いですが非常に美味しく、緑茶と合わせると最高です。ケーキより糖分が少なく、タンパク質が取れるのも良いと思います。
私は毎朝、起床時に緑茶を飲むのが習慣になっています。当初は緑茶が飲めればそれでよかったのですが、見た目や雰囲気も含めてお茶の時間を楽しみたいと考えるようになり、素敵だなと思える茶器を探していました。そんな中、この急須を見つけました。
約180mlのお湯が入る容量があり、1人でコップ1杯分飲むのにちょうどいい大きさです。2杯目、3杯目を2人で分け合ってもいいし、同じデザイナーさんの小さな湯呑みなら60mlを3人分に分けて振る舞えます。
大きすぎず、小さすぎず、程よくミニマムな大きさが私の用途にぴったりでした。また、見た目はシンプルで美しく、手触りも良いです。お気に入りの急須です。
華やかさと爽やかさを兼ね備えた甘みのあるお茶。これだけで満足感があり、気分転換したい時などにチョイスしています。
お茶請けを用意するなら洋菓子にも合わせやすく、紅茶やコーヒーはちょっと重い…という時にも。
特に柑橘系など、香りの良いお菓子と合わせるとお互いが引き立つのでおすすめです
お店で頂いた香駿の冷茶が素晴らしく美味しく、茶葉によってこれほどまでに違うのかと、私の中での新たな扉が開いたお茶でした。
あの香りが忘れられないのですが、茶葉の量か、水なのか、自分で淹れるとなかなかあの美味しさにたどり着けずにいます。
通年販売のお茶ということもあり、ほぼ1年を通して楽しんでいます。
お茶だけでも美味しいですが、甘味とも塩味どんなお茶請けとも相性が良いです。
餡子系などの和菓子の美味しさを引き立て、バター系などの洋菓子にも負けない存在感。
にこまる玄米とも相性が良いのでおすすめです。
人を選ばないバランスの良さがあり、それでいて誰に出しても「美味しい!どこのお茶?」ときかれる確かさから、誰かに緑茶をおすすめしたり、贈る際にはこの茶葉からというひと品です。
コロンぽてっと、触り心地が良くて、丁度良いサイズの塩壺でした。少し黄味かかったベージュのお色にホッコリ癒されます。可愛さ満点のお品ですが、シンプルなデザインの為、どんなキッチンにも馴染んでくれるのではないでしょうか。私は出しっぱなしにして、ずーっと使い続けていきたいです。
こういったサブスクリプションの良い点は、お茶の選択に自分の意思が介在しないところだと思います。自分で茶葉を選ぶと同じような傾向になってしまいがちですが、普段自分では選ばないであろうお茶に自動的に出会えるのは、幅広く経験したい人には最適です。量と価格もちょうど良いです。
毎月届くお茶は、普段慌しく生活している私に、癒しの時間を与えてくれます。様々な香りや味に出会えるこのシステムも気に入っています。もし、聞いていただけるなら、煎茶のみのコースも作っていただけると有り難いです。煎茶の奥深さに気づけたのがこのサイトからだったので、今のコースに合わせて、煎茶のみのコースを作っていただけることをのぞみます。
お茶の風味とペアリングで季節を感じられ、冊子を読みながらほっとひと息つけるのが癒しになっています。TOKYO TEA JOURNALのおかげでこういう時間を自然と作れるようになりました。
昔、ここのお茶を頼んでて、辞めちゃったんですけど、やっぱり、また、ここのお茶が、恋しくなり、頼みたくなるくらい、美味しいんですよね。色々なお茶が、飲めるのが、いいんですよ。
記載されているように液だれはなく、気にせず安心して飲み物を頂けます。また通常の持ち手と比べ角張っているからか滑りずらく持ちやすいです。
濱岡さんの作品はどれも使いやすく、長く愛用できる品々ばかりです。
ちゃんとした茶器を使った事はなかったのですが、見よう見まねで冷茶を入れたピッチャーと茶杯を用意して毎日いただいてます。
茶杯は5、6口程の量なんですが、茶杯には氷を入れず、常にピッチャーで程よく冷えたものをいただけるので、じっくりとお茶を味を楽しめ、また素敵な雰囲気も味わえて、とても満足しています。
高橋さんのグラスは、円やかという表現が正しいのでしょうか、薄すぎも厚すぎもない絶妙な厚さと相まって、ガラスなのに持った感じや、口の当たるところに角というか硬さを感じない不思議な趣きがあるんですよね。とても気に入っています。
大きさも使いやすく、可愛くてなんと言っても素材感が好きです。焼き物などは写真と届いたときで印象が違う事もありますが、イメージ通りでした。形もカワイイので色々活躍しそうです・
白桃烏龍茶 翠玉を何度もリピート買いしています、すっきりした味わいで夏に適したお茶ですが、秋になっても美味しいものは美味しいのでしょう。秋の味わいも確かめようと思っています。