
バリューブックス〈 ホンの話 〉vol.02 納豆はアジアのソウル発酵フード!
2022年02月25日

by 煎茶堂東京編集部
本と人をつなぎ、読んだ人の生活を豊かにすることを目指すVALUE BOOKSが、『TOKYO TEA JOURNAL』のためにセレクトした本を紹介します。第2回目は「アジアの納豆」を巡る壮大な旅を描いた名ノンフィクション。
納豆はアジアのソウル発酵フード!
かつて旅したミャンマーの密林。反政府ゲリラの協力を得ながら行軍した末、たどり着いた村で出されたのは白米と生卵、そして「納豆」だった……。記憶の底に残る謎の体験を明らかにすべく、高野秀行はアジア大陸を駆け回ります。
山奥の市場へ、難民キャンプへ、さらにはかつて首狩りをしていた部族の村へ。各文化圏でそれぞれの味わいを持つ納豆を知るにつれ、「日本のオリジナル発酵フード、納豆」という私たちの自負が気持ちよく霧散していきます。
冒険心がくすぐられて腹も減る一冊、ネバネバと結びつけられるアジアの納豆カルチャーを存分にお楽しみください。
紹介した本
「 謎のアジア納豆
―そして帰ってきた〈日本納豆〉 」
高野秀行 新潮文庫
VALUE BOOKSからも購入できます
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0051626660
※在庫がない場合もございます。
VALUE BOOKSについて
長野県・上田市を拠点に、本の買取と販売を行うオンライン書店。宅配での買取サービスや、本棚の写真を撮影するだけで査定をしてくれる「本棚スキャン」など新しい取組みを行っている。Instagram:@valuebooks_press
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします