6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

カカオ豆が出荷されるまで&カカオハンターズの生産地ガイド

2021年02月12日

by 煎茶堂東京編集部

チョコレートが私たちの手元に届くまで、どのような工程があるのでしょう。カカオハンターズのチョコレートが作られているのは、日本から遥か14,348km先のコロンビア。最早どのくらい離れているのか実感のない数字です。

でも、確実にコロンビアの各地では個性様々なカカオが栽培され、そこで暮らす様々な人々が、多様な味わいのチョコレートを生み出しています。

長い栽培の歴史を持ち、生産者として自信とプライドを抱くカカオ生産者の姿は、お茶農家の皆さんにも重なるよう。今年のバレンタインは、カカオを作っている人のことを思い浮かべながら過ごしてみませんか?

カカオ豆が出荷されるまで

カカオハンターズの仕事は、ジャングルや農園から、遺伝子的・香味的に貴重なカカオを見つけるところから始まります。見つけたカカオは生産者とともに大切に育てます。植えてから約1年半〜5、6年で実をつけます。

健康なカカオの果肉と種を吟味しながら、手作業で取り出します。白い果肉は甘酸っぱい味。カカオ豆と呼ばれるのは、中の種の部分です。

収穫したカカオは実から取り出した果肉と種を一旦集めて袋に入れて発酵所へ。車が入れない山奥の農園は、ラバの背中にのせて運びます。雨がふると川が増水してラバが渡れず、なかなか届かないなんてことも。

カカオの香味を引き出す大事なプロセス「発酵」。木箱の中などでアルコール発酵をさせたあと、攪拌して酢酸発酵を促します。発酵のあとは天日でゆっくり乾燥させ、その味わいを凝縮させるのです。

麻袋に詰めて出荷!この後は「焙炒」「微粉砕」を経て、滑らかに練り上げてから型に入れ、私たちの知っているチョコレートへと変身します。

カカオハンターズの生産地ガイド
Chocolate Producing Area Guide

カカオハンターズが作るチョコレートの産地は、現在コロンビアの4か所が中心。同じ国内とはいえ、日本でいえば青森から鹿児島までの距離に匹敵します。それぞれの気候や文化、そしてもちろんチョコレートの味や香りも、それぞれ素晴らしい個性を有しているのです。

トゥマコ TUMACO

コロンビア南部、太平洋に面したカカオ産地トゥマコ。アフリカの血を引く人が多く住むこの地では、人々の音楽やダンスにもどこかアフリカンな面影が感じられます。圧倒的なコクを持つトゥマコのカカオは、エキゾティックな香りとともに、口の中に唯一無二の香味が広がります。生産に至るまでに多くの課題がありましたが、今やコロンビアを代表するカカオのひとつに。

ちょい苦ダンディー、大人の美味しさ。

コロンビア南西部・ナリーニョ県トゥマコのカカオを使用した、カカオ82%チョコレート。焙煎したカカオ豆の香ばしさと穏やかな苦みが、余韻まで心地よく口の中に広がります。

https://cacaohunters.jp/store/products/detail/18

アルアコ ARHUACOS

コロンビアの先住民の末裔であるアルアコ族は自然崇拝の心優しき人々。その自然観は、どこか日本人に近いようにも感じます。

異文化からの脅威にたびたびさらされてきた彼らが暮らしてきた広大な山の中には、希少な遠い時代のカカオが今もひっそりと眠っています。この地のカカオは、ダークチョコレートでも苦みや渋みが少なく、口に含むとマスカットやレモングラスに似た香り、そしてほのかな甘さが爽やかに広がります。

口に含むとマスカットやレモングラスに似た香りが爽やかに広がるダークチョコレート。72%カカオ分ですが苦みや渋みは少なく、青リンゴを思わせる酸味と心地よい甘さが広がります。

https://cacaohunters.jp/store/products/detail/32

アラウカ ARAUCA

南アメリカ大陸第三の大河・オリノコ川の河口流域にあるアラウカ県。川からの栄養と降り注ぐ雨をたっぷりと含んだ広大で肥沃な大地が広がります。ピンクイルカ、カイマン、野鳥、カピバラ、野生の牛……そこには野生の王国が広がっているのです。

3世紀に渡ってカカオ栽培を続けてきたというこの地で出合ったカカオは美しく、花々やはちみつを思わせる透き通った香り。芳醇な香りと上品なカカオの味わいが楽しめます。

濃厚芳潤フルーティ、ダークな魅惑と甘い誘惑。

口に含むとマンダリンオレンジを思わせるフレッシュな酸味が広がり、後半は心地良いカカオの香りが余韻まで続くダークチョコレート。

コロンビアとベネズエラとの国境沿いのカカオ産地。国境を流れるアラウカ川には野生のワニのほか、数百を超える野鳥、ピンクイルカと呼ばれる川イルカなどが生息しています。非常に肥沃な土地で雨季が他の地域と異なるため、カカオのメインシーズンも通常とは異なります。

https://cacaohunters.jp/store/products/detail/16

シェラネバダ SIERRA NEVADA

南米らしいビーチリゾートが広がるカリブ海のすぐそばに、万年雪をかぶった富士山よりも高い約5,700mの山脈が連なるシェラネバダ。鮮やかな青の海と、白い山脈とが重なり合う自然風景は何とも神秘的。

この地のカカオを使ったチョコレートは、どこかフルーティな風味を持っているのが特徴。赤いフルーツやロゼワインを思わせる、甘酸っぱい香りが印象に残ります。

「あの子」に恋する大人の香り。

甘酸っぱくフルーティーな香りが印象的なダークチョコレート。赤いフルーツや糖蜜、甘いスパイスの香りやロゼワインを思わせる、女性的な香りが広がります。

https://cacaohunters.jp/store/products/detail/15

CACAO HUNTERSのチョコレートを食べる

CACAO HUNTERS Plus
カカオハンターズのチョコレートが楽しめるお店が、2020年東京駅、グランスタ内にオープン!カカオハンターズ定番のオリジンチョコはもちろん、店内製造のチョコレートドリンクやジェラート、チョコレートをふんだんに使ったスフレやケーキなどのオリジナルスイーツがいただけます。

店名
CACAO HUNTERS Plus 所在地 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ東京 B1F 営業時間 平日・土・祝日 7:00~22:00
日曜・連休最終日の祝日 7:00~21:00 URL https://cacaohunters.jp/news/318/

この記事は「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.22に収録されています。

TOKYO TEA JOURNALとは?

お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」

他の記事もみる

Based on 1013 reviews
73%
(743)
18%
(184)
5%
(50)
3%
(28)
1%
(8)
購入する際、どれにするか迷わなくていいので とても嬉しいです 最近忙しくお茶を楽しむ時間が取れません

購入する際、どれにするか迷わなくていいので
とても嬉しいです
最近忙しくお茶を楽しむ時間が取れませんが
又、購入したく思います。
一度 美味しいお茶見つけ検索しましたら完売となっていました。

海苔の風味豊かなフレーク

気づいた時には売り切れで買えなかったので再販を楽しみにしていました。
一緒に販売されている茶そばやお茶のそうめんの薬味に使いました。
海苔が手で千切ったような大きめのサイズで、風味豊かに感じます。
パッケージに使用例がイラストで記載されている所も良いなと思いました。
美味しかったので友人にお裾分けしたところ、とても喜んでいただけました。

新しい体験

初めて届いたお茶に心躍りました。
説明もとてもわかりやすく、美味しくお茶をいただきました。
ありがとうございました😌

TOKYO TEA JOURNAL
青リンゴ
概念が、覆されました!

炭酸でお茶を淹れるなんて頭に無かった。本当、目からウロコでした!さっそくオススメの淹れ方で飲んでみると新発見!!今まで生きてきた中でやってみたことがなかったので新鮮過ぎて、生きる楽しみが増えました!

安心して戴けるお茶、毎回楽しみ☺️

いただいているお茶の産地や背景、ごだわって手間暇かけて育ったお茶を安心して戴けることと普段出会わないお茶を送ってくださるので、毎回楽しみです☺️

High quality matcha powder

High quality matcha powder, very umami!

抹茶ラテと抹茶スイーツを作りたくて

抹茶ラテと抹茶ケーキを作りたくて購入いたしました。粒子が細かく溶けやすいので、ドリンクでもスイーツでもダマにならず作りやすかったです。お味も香りもしっかりと感じられ、美味しさが鼻を抜けていくようでした。

ほうじ茶ラテはを作りたくて

ほうじ茶ラテはを作りたくて、購入いたしました。
ミルクに混ぜても、しっかりとほうじ茶の香りとお味が感じられました。

お味も美しい緑大満足です

最近、なかなか手に入らないお抹茶、おくみどりのお抹茶は初めて頂きました。甘味があり、そして美しい緑にいっぷくのひととき、癒されます。

ジャスミンはとても美味しいです。透明の割れない急須で飲んでいるのですが、茶葉の広がりも楽しめて薫りも

ジャスミンはとても美味しいです。透明の割れない急須で飲んでいるのですが、茶葉の広がりも楽しめて薫りもホッとするもので、お昼休憩に愛用しています。

バースデープレゼント

日頃から透明急須を愛用しているので友人のバースデープレゼントとして贈ったところ、大変喜んでくれました。お茶はお任せにしたところ藤井風のファンの友人にピッタリなきらりと言う名前のお茶だったのも良かったです。

ラム酒香りる黒豆グラッセ!

とっても美味しい大好きな味です!ラム酒の香りが好きなら試してほしいです!増量で割安になるともっと嬉しいですね!

すごくおいしかったです。冷茶でいただきました。

すごくおいしかったです。冷茶でいただきました。

初摘み海苔のうまみフレーク

半信半疑で購入したところ、予想以上に美味しくて!再購入と思ったら完売で!がっかりしました。
次回の販売に期待しています。
プレゼントにも良い感じのパッケージなので、待ち遠しいです!

一人で楽しむ日本茶。こんな急須を探してました!

一人で楽しむ日本茶。こんな急須を探してました!お揃いの熱くならない湯呑があるともっと素敵だなー。

旅行用に購入

旅行用に購入しました。
旅先ではペットボトルやティーパックが多いので、温かくておいしくいれたお茶を飲みたいと思い、購入しました。割れる心配がないというのが何より安心です!茶葉がゆっくり開く様子をのんびりと眺められるのは贅沢な時間です^⁠_⁠^

デザートにもサラダにも、ちょっとしたおかずにもちょうど良い大きさで、毎日使っています。

デザートにもサラダにも、ちょっとしたおかずにもちょうど良い大きさで、毎日使っています。

とても素敵な花瓶でした。今はハーブを飾っています。お部屋にとても馴染んで自然な雰囲気がとても良い感じ

とても素敵な花瓶でした。今はハーブを飾っています。お部屋にとても馴染んで自然な雰囲気がとても良い感じです。

私の中の楽しみ〜No. 1☝️

毎回楽しみに届くのを待ってます
茶葉に合わせてプチ贅沢して
お美味しい和菓子や洋菓子と頂いております
特別感を味わいながら
明日への活力となっております

使いやすかったです。熱いお茶も耐えてくれ、見た目が涼しげで夏にピッタリでした。

使いやすかったです。熱いお茶も耐えてくれ、見た目が涼しげで夏にピッタリでした。

いつも各地のシングルオリジンのお茶を楽しめるのがありがたいです 自分で選ぶと特定の物に偏りがちなので

いつも各地のシングルオリジンのお茶を楽しめるのがありがたいです
自分で選ぶと特定の物に偏りがちなので様々な種類のお茶を試せるのは素晴らしいと思います

素敵でした

フルーツやサラダをのせると涼やかでとてもよいです。

使い勝手抜群

もともと同じものを持っていて、とても使いやすい為、今回買い足しました。最近は枝物を入れるのがお気に入りです。

イメージどおり

イメージどおり、ステキな器でした。パスタに使いましたが、つぎは、フルーツやデザートにしてみようかなと。

夏限定の白桃煎茶

白桃の香りが爽やかなブレンドティー。
6周年のお茶缶で知ってからファンで、この季節が来るのを楽しみにしています。今年も購入できました。