
二煎目のまろやかさは一度知るとやみつきに。010 ふくみどり
2019年04月19日

by 煎茶堂東京編集部
現在、煎茶堂東京・東京茶寮で提供されている、シングルオリジン煎茶「010 ふくみどり」をご紹介します。
010 ふくみどり
二煎目のまろやかさは一度知るとやみつきに。
後から香る若草の香りが華やかさを添える一杯。
甘味:★★ 苦味:★★★ 旨味:★
コクと深みが特徴の中蒸しのお茶。ややとろみがあり、後味にかけて鼻腔を抜ける爽やかな青い香りが口の中をすっきりさせてくれる。二煎目に濃緑の水色となり、ぐっと表情が変わるのもポイント。永く愛される狭山茶のほっとする美味しさが感じられる。
合組 | 『ふくみどり』シングルオリジン |
産地 | 埼玉県「入間」 |
農園 | 間野 義雄 |
標高 | 123m |
蒸し | 中蒸し |
火入れ | 100℃ 30min |
来歴 | ♂:23F₁-107
♀:やぶきた |
農林水産省 品種登録年 | 1986年 |
種苗法 品種登録年 | 1988年 |
早晩性 | 中生 |
品種の特性 | 品種特有の香りがあり、味はまろやか。深蒸しにすると香りが減り、浅蒸しでは苦味が強い傾向になる。 |
命名の由来 | 味はまろやかで品格のある特徴から。 |
茶葉
水色
レーダチャート
このお茶を飲んでみる
ペアリングお茶菓子
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします