
【まとめ】人気連載「私の茶道具」021〜040
2023年06月07日

by 神まどか
煎茶堂東京・東京茶寮/デザイナー 青森県生まれ。最近の趣味は中国茶と茶道具収集です。
お茶のある暮らしを楽しむうちについ増えてしまう茶道具たち。でもお気に入りの逸品があると、お茶はもっと楽しくなる。センスのよいあの人が、そんな愉悦にどっぷりつかってしまった茶道具をご紹介。
人気連載「わたしの茶道具」021〜040でご紹介した、お茶好きたちの茶道具ををまとめてご覧ください。
「小林千恵さんの茶盤と蓋碗」リトリートハウス『花と休息「wakamatsu」』店主/デザイナー・山本舞さん
「ぽってりとしたフォルムの南部鉄器」セレクトショップ「steef」スタッフ/伊東夕夏さん
「小小蓋碗」吉原真由子さん
「山崎さおりさんの急須」茶屋すずわ/渥美慶祐さん
「匿名的な古いもの」台形/伏木庸平さん
「SALIUの急須」ファッションデザイナー/苅田梨都子さん
「鈴木環さんのピジョン」セラピスト/前川美恵さん
「広瀬陽さんの茶匙」珈琲 占野/占野大地さん
「創作家・篠原智之さんの朔浮かべ」ホリスティックアロマセラピスト/松浦希未子さん
「加藤財さんの急須」三木麻友美さん
「フィンランドのvintageのグラスとグラスホルダー」ヘアサロンkulta・畑田萌さん
「アリサト工房の茶布」藤永絵美子さん
「ジャスパー・モリソン氏のANDO'S GLASS」グラフィックデザイナー/前島淳也さん
「フリーマーケットで出会った木製スコップとオーバルキャリア」「tsuzuru」オーナー/城 一雄さん
「十場天伸さんの抹茶碗」セレクトショップ「HS」オーナー/ハヤシユウジさん
「熊田恵子さんのマグカップ」季節といなり 豆椿 オーナー/細井久美子さん
「岩田圭介さんのポット」ペインター/吉田紳平さん
「上海で出会った急須と茶杯」中華可菜飯店/五十嵐可菜さん
「キム・ホノさんのポット」ギャラリー&カフェ「wad」オーナー/小林剛人さん
「島るり子さんの焼締」流れる研究所/谷口結さん
関連記事
-
【私の茶道具】心地よく茶と向き合う。 - Casaさかのうえ店主 砂子優子
2023年09月18日
-
【私の茶道具】古い中国の皿 - 料理家 くしまけんじ
2023年08月21日
-
【私の茶道具】美味しい一服のために。 - 雑貨コーディネーター オモムロニ。
2023年07月25日
-
【私の茶道具】シグネ・ペーション・メリンのティーポットとウォーマー - インテリアスタイリスト 岩佐知布由
2023年06月14日
-
【私の茶道具】スティーヴ・ハリソンの茶器 − FOOTWORKS 森 健
2023年05月17日
-
【まとめ】人気連載「私の茶道具」01〜020
2023年04月28日
-
【私の茶道具】同世代の蓋碗 - 木工作家 只木芳明
2023年04月12日
-
【私の茶道具】鶴岡の川の石 − 煎茶堂東京デザイナー 神まどか
2023年03月29日
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします