
【私の茶道具】スティーヴ・ハリソンの茶器 − FOOTWORKS 森 健
2023年05月17日

by 煎茶堂東京編集部
お茶のある暮らしを楽しむうちについ増えてしまう茶道具たち。でもお気に入りの逸品があると、お茶はもっと楽しくなる。センスのよいあの人が、そんな愉悦にどっぷりつかってしまった茶道具をご紹介。
FOOTWORKS主宰の森健さんは、スティーヴ・ハリソンの茶器について教えてくれました。
スティーヴ・ハリソンの茶器
2005年頃に、ART&SCIENCEで購入したスティーブのマグカップ。
ART&SCIENCEは物凄く洗練されたお店で、当時は男性が買うものは店内にほぼ無い感じでしたが、お店の外観、店内の空気感、匂い、置いてある物全てに感動し衝撃を受けました。
そんな空間の中で出会ったのがスティーヴの茶器です。今の価格を見ると当時は凄く安かったのですが、当時20代の僕にはビックリする値段でした。それでもじっくり選んだ1個のマグカップを持ち帰り、以降毎年1つ買い続けています。
スティーヴの茶器には独特の空気感があります。初めはその見た目に惚れて購入し始めたのですが、使ってみるとハンドルの持ち易さや口当たりの良さが非常に心地よく、見た目だけでは無い茶器としての良さにも気がつきました。
毎日使っているのですが、これからもずっと使い続けるし、買い足していくんだろうなと思っています。
僕の人生になくてはならない存在です。
FOOTWORKS主宰
森 健
![]() |
インソール専門店「FOOTWORKS」主宰。姿勢を整える道具、インソールをオーダーメイドで作成。サンダルやシューズなどのオリジナルプロダクトも展開中。 Instagram:@footworks_takeshimori |
関連記事
-
【まとめ】人気連載「私の茶道具」01〜020
2023年04月28日
-
【私の茶道具】同世代の蓋碗 - 木工作家 只木芳明
2023年04月12日
-
【私の茶道具】鶴岡の川の石 − 煎茶堂東京デザイナー 神まどか
2023年03月29日
-
わたしの茶道具「世の中で“良い”ものが、自分に合っているとは限らない」CREIL店主/菅井悟郎さん
2022年03月08日
-
わたしの茶道具「100年後の未来の人々にも見せたい素敵な道具たち」黄峰麗さん
2022年01月31日
-
わたしの茶道具「いつものお茶が素敵な時間になる、魔法の茶器」デザイナー、プロップスタイリスト/YUMI KUROTANIさん
2022年01月20日
-
わたしの茶道具「一目で心を奪われた可憐な私だけの茶壺」カフェ&ギャラリー「STARDUST」清水香那さん
2021年12月23日
-
わたしの茶道具「道具の背景に浮かぶ、大好きな人たちの姿」流れる研究所/谷口結さん
2021年12月09日