お歳暮先行早割
お元気ですか?今年も1年ありがとう。
来年もよろしくね。
そんな気持ちを贈りもので伝える。
あたたかい気持ちと一緒に、
お茶を淹れるゆたかな時間を
プレゼントしませんか。
贈りものをしたい、あの人に。
煎茶堂東京のお歳暮ギフト。
※年内の発送業務は、12月28日(金)15時までにご注文内容・決済が確定した分までとなります。また、到着については、配送業務の混雑により、遅れがでる場合がございますので、お早めにご注文いただけますようお願い申し上げます。年始は1月7日からの注文取り込み・発送開始になります。
茶葉をそのまま食べる
お茶屋の本格茶漬け
【先行早割】
お茶屋の本格茶漬け
30%OFF!
商品一覧
送料について
※ご購入金額の合計が10,000円(税込)以上の場合、全国送料無料になります。
(沖縄・島国はのぞく)
※割引後の金額が10,000円(税込)を下回る場合、送料が別途発生します。
配送についてはこちらから
茶葉をそのまま食べる
お茶屋の本格茶漬け
「食べるお茶」
お茶漬けといえば誰しもが一度は食べたことがある、「家庭の軽食」の代名詞。しかしながら、近年のお茶漬けはお茶を使用しない「だし茶漬け」が主流ですよね。煎茶堂東京では、現代のライフスタイルに合った「あたらしいお茶漬け」を提案します。今年の冬は、お茶の風味を活かした「本格茶漬け」で、ホッとするギフトを贈りませんか?
柔らかい茶葉まるごといただく
極上の茶漬け
たっぷりとふりかけられた茶葉をまるごと食べる、まさに「食べるお茶」。海苔のように見えるのは、やわらかい新芽のみを集めて作られた碾茶(てんちゃ)と呼ばれる茶葉です。抹茶を石臼で碾く前の原料であるこの碾茶に熱湯を注ぐことで、芳しいお茶の香りが抽出されます。
枕崎産かつお使用の
こだわり合わせだし×にこまる玄米
で、極上の香ばしさをプラス。
お茶だけでなく、味のベースとなるだしも非常に重要です。枕崎産のかつおと昆布の合わせだしで、上品な旨みに仕上げました。さらに、東京茶寮で「後のせ」することで大人気の「にこまる玄米」を加えるので、極上の香ばしさが立ち上ります。
具材は3種類
鮭(しゃけ)
鰻(うなぎ)

帆立(ほたて)
内容物
(1食分)

碾茶(福岡県八女産おくみどり)
具材(うなぎ/しゃけ/ほたて)
お出汁粉末(鹿児島県枕崎産かつお使用)
にこまる玄米(熊本県産)
つくり方
(所要時間1分)

ご飯1杯分と熱湯を用意してください
![]() |
①ご飯にお出汁粉をふりかけます。ご飯は固めがオススメです。 |
![]() |
②茶葉(碾茶)をふりかけます。碾茶とは、抹茶を石臼で碾く前の茶葉。熱湯を注ぐことで、芳しいお茶の香りが抽出されます。 |
![]() |
③具材をのせます。 |
![]() |
④香ばしさの源、にこまる玄米をふりかけます。 |
![]() |
⑤熱々のお湯を注いだら、完成!よくかき混ぜてお召し上がりください。 |
お歳暮・お年賀
お役立ちコラム
お歳暮はいつ送る?正しい金額やマナー
どのタイミングで送るのが正解?金額の相場や喪中の際に気をつけること、お歳暮を送り忘れてしまった時の対応など、基本的なマナーをご紹介。
かんたん風呂敷の包みかた
喜ばれるラッピングは、風呂敷でつくることができます。手渡しでお送りする際には、ぜひご参考ください。