- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
MOEの、器と食べよう|阿部春弥さんの「輪花皿 五寸」と琥珀色のみたらし団子
2022年09月14日
by 煎茶堂東京編集部
器は、料理やお菓子を盛り付けた時に最大限の魅力を発揮する。SNSでのフード投稿が人気のMOEさんの器とフードエッセイは簡単なレシピつきなので、休みの日にも試してみたい。
今回は、煎茶堂東京オンラインで販売している、阿部春弥さんの『輪花皿 五寸』を、使ってみてもらいました。
さて、器をじっくりじっくり観察して、何を盛りつけよう?
阿部 春弥
「輪花皿 五寸」
「写真で見るよりずっと小ぶりで上品だな」と思った。
輪花と呼ばれる、縁に切り込みを施した装飾のある皿。一定間隔で施された装飾は、リズミカルであり調和のとれた美しさも演出している。リズミカルかつ優美さを併せ持った形。
リズミカルな器の良いところは、なにを盛ってもサマになるところだ。フラットで動きの無い皿だと、盛るものに動きをつけないと見栄えがしない。五寸だと食事の際の銘々皿にもうってつけだが、初めて写真で見たときから感じていた。
「餅菓子がぴったりだ!」
京都のあぶり餅のようなものを作ろうか、はたまた淡いピンクの桜餅か、いやいや磯辺餅も合いそうだ。
食べたいものと盛り付けたいもののせめぎ合いの 末に決めたのは、「艶やかな琥珀色の餡をまとった みたらし団子」。思った通り、薄萌黄が淡くかかったような皿に艶やかな琥珀色がぴったりで思わず笑みがこぼれた。
琥珀色のみたらし団子
かんたんな作りかた
<みたらし餡の材料>
・しょう油 大さじ1
・砂糖 25g
・水 大さじ3
・水溶き片栗粉・・・片栗粉小さじ1を水同量で溶く
<作り方>
1/水溶き片栗粉以外の材料を小鍋に入れ、中火にかける。沸騰して砂糖が溶けたら水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
2/団子は白玉粉のパッケージに記載の通りに作り、好みで串に刺して焼き目をつける。(焼き目を付けるのであれば、ガスバーナーが簡便)みたらし餡を好きなだけかけて食べる。
今回使用した器
MOEさん
美味しいもの、いろいろ作る事、スヌーピー好き。お家で作る料理のほか、お土産やお菓子などの投稿も人気。Instagram:@isemoe
関連記事
-
MOEの、器と食べよう|亀田大介さんの「刻線台小鉢」とかぶら蒸し
2023年02月22日
-
MOEの、器と食べよう|中里花子さんの「エッグボウル」と秘伝豆のからし醤油
2023年02月22日
-
MOEの、器と食べよう| 中村豊実さんの「白八角鉢」とからみ餅
2023年02月15日
-
MOEの、器と食べよう|横山拓也さんの「五寸皿」と雪衣
2023年01月25日
-
MOEの、器と食べよう|作山窯の「ティーカップ」とホットミルク&シナモントースト
2023年01月18日
-
MOEの、器と食べよう|松徳ガラスの「オールド S」と柿とラムのソルベ
2022年12月26日
-
MOEの、器と食べよう|亀田文さんの「オーバル面取鉢」とウェルシュケーキ
2022年11月16日
-
MOEの、器と食べよう|中里花子さんの「ポッコリボウル」とおろし雑煮
2022年11月02日