- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
絵付けも、粉引も。田中大輝さんの表情の異なる器
2024年02月01日
by 煎茶堂東京編集部
京都の山奥で、2015年に創業したタナカ製陶。代表の田中大輝(たなか だいき)さんは、「用の美」という言葉に寄り添い、使いやすさのなかに美しさが宿る器を作り続けています。
今回は、そんな田中さんの作品の中から「ティーカップ 花柄」と「ソーサー 花柄」、「ティーカップ 粉引」と「ソーサー粉引」の魅力をご紹介します。
絵付け師との共同制作。「ティーカップ 花柄」と「ソーサー 花柄」
タナカ製陶といえば、手描きの風合いが愛らしい絵付けの器も人気のアイテム。絵付けを担当するのは、京焼の窯元で絵付け師として活動する「考える筆」の田辺桂(たなべ かつら)さん。陶芸家と絵付け師のコラボレーションで、アート性の高い器を生み出しています。
「ティーカップ 花柄」と「ソーサー 花柄」は、色とりどりの花模様が描かれたカップ&ソーサー。小さなブーケが散りばめられたようなデザインはどこかレトロな雰囲気で、懐かしさと新鮮さが共存しています。お茶を飲む瞬間の気分をグッと上げてくれるような、存在感抜群の華やかなカップ&ソーサーです。
ぬくもりのある色合い。「ティーカップ 粉引」と「ソーサー 粉引」
カラフルな絵付けの器とは対照的に、こちらは渋めのティーカップ&ソーサー。粉引という技法で作られていて、落ち着いた温かみのある印象です。
洗練されたスマートなシルエットが、土ものの器なのにほっこりとしすぎない凛とした雰囲気。鉄分によって浮かび上がるぽつぽつとある黒い斑点や、釉薬の表面にできたヒビ(貫入)など、手仕事だからこそ味わえる表情もぞんぶんにお楽しみいただけます。
お揃いのカップとソーサーをセットで使うのもおすすめですが、別々でも違和感なく使えるのも、まさに田中さんが目指す「用の美」です。
カップは単体ならば、小さなマグカップのように。ソーサーは銘々皿のように使うことができます。直径約13cmで4寸皿のサイズなので、料理の取り皿や、お菓子をのせる器として使い勝手は文句なし。使う人によってさまざまな表情を見せてくれる器です。
販売開始:2024年02月07日(水)8時
フードスタイリスト・鈴木愛
こちらのページでご紹介した商品