
【立ち読み】TTJ VOL.11『春を堪能しつくす』
2021年02月02日

by 煎茶堂東京編集部
お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL(トーキョーティージャーナル)」VOL.11(2020年3月号)『春を堪能しつくす』の誌面を立ち読み!
TOKYO TEA JOURNALのお申し込みはこちらから
※バックナンバーのお買い求めは煎茶堂東京 銀座店 店頭のみにて承っております。
VOL.11『春を堪能しつくす』
2020年 3月号 ─ 「037 つゆひかり 大山」「039 さきみどり 出雲」
うららかな日差しの中、桜の花を愛でる。それだけでもう私たちは幸せな気分になれてしまうのだから、春の持つパワーは侮れない。そもそも春に桜を愛でるようになった起源は、農民の神事に由来します。豊作を祈って桜の木にお供え物をしたり宴を催したのが始まりとされており、それがやがてお花見に変わったのだとか。そんな花見のひとときにいただくお茶の一服は、きっと春のそよ風のような清々しさを私たちの心に連れてきてくれるはず。
PDFでみる
Contents
002
Cherry blossom viewing
花見/春を堪能しつくす
004
作り手のことば
鳥取県「大山」井上青輝園(井上隆治)
『037 つゆひかり 大山』
007
『037 つゆひかり 大山』
ペアリングの逸品/つゆひかり 大山の抽出レシピと味わい
008
初桜 折しも今日は よき日なり
010
作り手のことば
島根県「出雲」出雲製茶(米山弘)
『039 さきみどり 出雲』
013
『039 さきみどり 出雲』
ペアリングの逸品/さきみどり 出雲の抽出レシピと味わい
TOKYO TEA JOURNALのお申し込みはこちらから
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします