
【立ち読み】TTJ VOL.12『茶時期、来る』
2021年02月01日

by 煎茶堂東京編集部
お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL(トーキョーティージャーナル)」VOL.12(2020年4月号)『茶時期、来る』の誌面を立ち読み!
TOKYO TEA JOURNALのお申し込みはこちらから
※バックナンバーのお買い求めは煎茶堂東京 銀座店 店頭のみにて承っております。
VOL.12『茶時期、来る』
2020年 4月号 ─ 「020 さえみどり」「047 釜炒りはるもえぎ」
1年に1度訪れる新茶の時期は、お茶農家にとって特別な季節です。立春から88日数えた5月2日前後にあたるのが八十八夜。この時期には、静岡県をはじめとする各地域で茶摘み体験などのイベントも行われています。
お茶の旬ともいえる時期の日本茶は栄養価も高く、香りはさわやかで奥深い味わい。こちらの記事では、新茶の時期や定義についてお伝えします。
PDFでみる
Contents
002
Tea picking
茶摘み/茶時期、来る
004
新茶を手摘みするということ
006
作り手のことば
鹿児島県「霧島」ヘンタ製茶
『020 さえみどり』
009
『020 さえみどり』
ペアリングの逸品/さえみどりの抽出レシピと味わい
010
作り手のことば
鹿児島県「伊集院」前鶴製茶(前鶴 憲一)
『047 釜炒りはるもえぎ』
013
『047 釜炒りはるもえぎ』
ペアリングの逸品/釜炒りはるもえぎの抽出レシピと味わい
TOKYO TEA JOURNALのお申し込みはこちらから
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします