- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 塚本友太
- 土井善男
- 清水なお子
- 畠山雄介
- 大江憲一
- mrak
- 後藤義国
- 大澤知美
- 樫原ヒロ
- 相馬佳織
- フじイまさよ
- 稲村真耶
- 児玉修治
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 多田佳豫
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 白鷺木工
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 四十沢木材工芸

「魅惑のあんこ道」のその先を探る。TTJ VOL.20 - TTJオンライン座談会レポート
2020年12月17日

by 煎茶堂東京編集部
お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」購読者限定で開催している「TTJオンライン座談会」では、TTJ本誌で特集ごとのゲストをお呼びして、読者の方々と本誌では書ききれなかった内容や情報を語り合っています。
TTJ付属のお茶を飲みながら。お菓子を食べながら。新しい発見ができる約1時間です。
今回は、12月に開催された「TTJオンライン座談会」のレポートをお届けします。
TOKYO TEA JOURNAL VOL.20「魅惑の、あんこ道」
2020年12月に発行されたVOL.20は、「あんこ」特集。「あんこの本」著者の姜 尚美(かん さんみ)さんにインタビューをし、私たちが今まで意識をむけていなかったあんこの核心に迫っています。
美味しいお茶と、あんこと。
本日19:00より#TTJオンライン座談会 🍵
— 李セロム/SAEROM LEE (@lee_searom) December 14, 2020
魅惑の、あんこ道〰️🤎
冊子でもご紹介しました「コティベーカリー」が家の近くで、シベリアを買ってきました🥳 pic.twitter.com/D4upLEP9sg
当日は、お茶とあんこのお菓子を準備してスタンバイ。
このお茶に合うあんこ菓子は何?
座談会では、姜さんが考えてくださった“TTJ付属のお茶”とあんこのお菓子ペアリングを紹介。どんな部分が合うのか?はもちろん、お菓子の豆知識や姜さんの普段の食べ方なども。
その他、インタビュー中に出てきた「あんこのグラデーション」についても深掘り。あんこの“マトリクス”で、姜さんがお住まいの京都のあんこ菓子がどの場所に位置するのか?も合わせてご紹介しました。
マトリクスの中で「さくい」という表現が出てきたのですが、またあんこの深い部分に一歩足を踏み入れた気持ちに。
「魅惑の、あんこ道」のその先へ
座談会終了後、参加者の方にアンケートで感想を頂きました。
「内容が盛りだくさん。餡子行脚したくなりました。」
「あんこ帰省、というWordが素敵でした。」
「あんこのことを姜さんがとても楽しそうにお話しされ、お人柄が伝わり親近感が増しました。」
「餡の“さくい”の意味が面白かった」
「私は今回、お菓子の準備ができなかったのですが、またこのような機会がありましたら、好きな餡子について話せるくらい、いろんな餡子を食べていきたいな、と思いました。」
しあわせな お茶時間 🍵#TTJオンライン座談会
— しょうこ。|田舎暮らしとしつらえ (@shoooooco518) December 14, 2020
お茶の定期便始めて、初の座談会参加✨
TOKYO TEA JOURNALの内容がもっと深掘りされてあんこに興味が湧いた♡
野心がどんどん芽生えたー🌱✨ pic.twitter.com/MW8FlguDki
#TTJオンライン座談会
— 神まどか (@shenmadoka) December 14, 2020
2020年最後の座談会🗣
「あんこの本」著者の #姜尚美 さんゲストで、本当にあんこだらけの1時間15分に…楽しかった…あんこのマトリクスから姜さんが考えてくれたペアリングまで盛りだくさんでした🍵
時間が足りなくてすみません😭
また来年!(写真は李さん風 @lee_searom ) pic.twitter.com/0H2L5OeNau
TTJオンライン座談会に参加するには?
TTJオンライン座談会は、お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」購読者限定のオンラインイベントです。
TTJを購読頂いている皆さまには、毎回募集メールを配信しております。その他、メールに記載しております、LINEのオープンチャットにご参加いただいている方には優先的に募集開始のご連絡をしておりますので、ご参加をお待ちしております。