6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

地中をめぐる水の冒険。東京大学大学院 教授・徳永朋祥先生インタビュー

2021年06月17日

by 神まどか

地球は水の星―そう言われていますが、地球上に存在する水の9割以上が海水であり、淡水はわずか2.5%ほどしかありません。しかもそのほとんどは南極や北極の氷であり、「水」の形をしているものは、たったの0.01%。

人が生きていくために欠かせない「水」ですが、この物質について知らないことや気がついていないことが、実はたくさんあるのです。

今回は、地下水の動きや、それに伴う環境の変化について研究を行う東京大学の徳永朋祥教授に、遠いようで身近な地下水の話を伺いました。

教えてくれたのは…徳永朋祥(とくなが・ともちか)教授

1967年生まれ。東京大学理学部地質学教室卒業後、東京大学大学院理学系研究科地質学専攻修士課程修了。博士(工学)。ウィスコンシン大学客員研究員などを経て、現在は東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻 教授。愛媛で過ごした子供時代には、滝つぼで遊び、実家では井戸水を使っていたそう。

サハラ砂漠の地下にも水はある

井戸からくみ上げる水や、景勝地に湧き出る湧水。いずれにせよ地下水は、自分たちの日常にはあまり関わりがないように感じられます。しかし地下水は、私たちの生活に密接に関わっています。

工業用水や農業用水として使われるだけでなく、コンビニや自動販売機で購入できるペットボトルの水にも地下水を原水としたものがあるし、水道水に地下水を利用している自治体もあります。

また、地下水が湧き出ている場所というのは、意外と身近にあるものです。たとえば世田谷区の「等々力溪谷」のように、都市の近くでも、気軽に行ける距離にあったりするので、探してみると面白いと思いますよ。

地下水は、雨や雪が土壌を通して地下に浸透していったもので、文字通り地下をゆっくりと動いています。では、雨や雪が降らない地域には地下水がないのかというと、そんなことはありません。

世界最大の砂漠地帯であるサハラ砂漠には、地表から70mほどの地下に水が貯えられています。サハラ砂漠は1万5000~5000年前には、湿潤で、緑豊かな場所だったと考えられていて、その頃に地表に降った水が、現在も地下に眠っているというわけです。

しかし、地下水すべてがこれほど長い時間を経ているとは限りません。富士山の水は、数十年で地表に出てくると言われています。人間にとっては短い時間ではないかもしれませんが、サハラ砂漠と比べたらだいぶ早いですよね。

というのも、富士山は比較的新しく、氷穴や風穴などといった特徴的な地形も見られる山です。溶岩も比較的サラサラで、マグマが流れ出して外側が冷え固まっても中は固まりにくく、溶岩の流れたあとが洞窟状になりやすい。こういう地質の中を水が流れるから、比較的短い時間で表出するわけです。

水が海や河川など、個々の領域にとどまる時間を滞留時間というのですが、海は約4000年。4000年経てば、海の水は入れ替わるということですね。しかし地下水は、「3週間〜1万年以上」だそうです。驚くほど早く流れるものもあるし、数万年かかるものもある。地下水といっても、気候や地形などの条件でその性質は大きく変わるのです。

日本の水は「江戸っ子」風?

こういう地下水の性質について、私はよく「おじいさんのお財布の中からお金をいただく」か「江戸っ子みたいに稼いだお金はパーッと使っちゃう」か、というたとえを使っています。これはどちらも、上手に使っていればそれでよいというところがあります。

雨水というかつての財産を貯えてはいるものの、新しく増やすことができない砂漠地帯もあれば、日本のように降雨量が多く、多くの地下水に恵まれている地域もある。では、地中に長くとどまっている水とそうではない水の成分にどのような違いが出るかというと、これは一律にどちらがどう、とは言えないのが正直なところです。

ミネラルウォーターはその名の通り、ミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、ナトリウムなど)が溶け込んでいます。よく言われるのは、カルシウムやマグネシウムが多いものは硬く感じられる(硬水)ということ。

フランスのエビアンと、日本の南アルプスの水を飲み比べれば、エビアンの方が明らかに硬いことが分かると思います。これは滞留時間だけの問題ではなく、地質による影響も大きいのです。例えば石灰岩が多い地域では、石灰岩のミネラル成分は水に溶けやすいので、硬水が多いように思われます。

降った雨が地中に浸透することで、ミネラル豊富できれいな水を得ることができる。これだけ聞くと、人知の及ばない自然の力のように思えますが、私たちの生活もまた、地下水の質に大いに影響を与えています。

かつての日本には水田が多くありましたが、戦後の減反政策によってぐっと減りました。「田んぼ」は、非常に重要な地下水の入り口でしたが、それが減り、畑地や酪農地などに変わったことで地下水中の硝酸態窒素量が増え、水環境の悪化を引き起こすということもあります。

これはほんの一例で、水の酸性化など、人の手による水質の変化はほかにもたくさんあるのです。地下水は、河川などの表流水と比べて滞留時間が長いため、一度汚染されるときれいにするには長い時間がかかります。全ての人が、自然環境や水に対してベストな選択をするというのは難しいことです。でもこういった現状のことも、知っておいてもらえるといいなと思いますね。

水に親しむことは豊かさにつながる

私の子供が小さい時に「水はどこから来ているの?」と聞いたら「蛇口!」と答えていました(笑)。蛇口からシンクに落ちるまでしか、水の通り道を見たことがないから当然ですよね。

地下水に限らず、日本の水道インフラはとても優秀で便利である一方、どうやって私たちの手元に届いているのかを見えなくしてしまうこともあります。水のことを気にしなくていい社会は、確かに安全ということなのかもしれません。

子供たちに水について考えて欲しいと思う時、「とにかく水と一緒に遊んでね」と伝えています。水は、飲むものでもあるし、遊ぶものである。一方で、人を殺す恐ろしいものでもあります。そういう水の多面的な性質を五感で味わうことこそが、水を知り、水を身近に感じることにつながります。

地下水の研究というのは、実はまだまだ歴史の浅いものです。私たちの行いに対して自然がどう振舞うのか。この先は分からないことだらけです。でも分からないことがなくなってしまったら、大学の先生なんていらなくなってしまいますからね(笑)。

白黒をつけるのが難しいことだからこそ、人は自然を知り、その知恵をもってよりよい行動を選択していくしかない。そのための手助けをすることが、私たち研究者の目指すところなのかもしれません。 地下水について、基本を詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。

このインタビューは「TOKYO TEA JOURNAL」VOL.26に収録されています。

TOKYO TEA JOURNALを購読する

お茶の定期便「TOKYO TEA JOURNAL」

他の記事もみる

Based on 944 reviews
73%
(686)
18%
(173)
5%
(48)
3%
(27)
1%
(8)
とても素敵な茶壷です

触れてホッとできる感じも大き過ぎず小さ過ぎないサイズ感もイメージ通りの茶壷でした.茶杯とセットで楽しんでいます.

抹茶 おくみどり
加代子 湯本
美味しいお抹茶

久しぶりにお抹茶が飲みたくなり購入しました。お抹茶をたててラテにしたり、アイスクリームにかけてみたり色々楽しんでいます。
とても美味しく頂いています。

お茶を淹れるのが楽しみになりました

美味しいお茶を自分の時間に、ホッと頂いています。お茶が美味しいだけでなく、見た目が美しく、癒し。です!!
お茶の解説を見ながらどれにしようと、選ぶのも楽しいです。
洗いやすいのもとっても嬉しい!
自分へのご褒美になりました(^^)
ありがとうございました。
大切に使います。

Perfect

As usual everything is nice. Teas are great and the service is a+

デザインが素晴らしい

他の茶器とも合わせやすいシンプルさながら、印象に残るデザイン。
容量を考えるとかなり軽く、注ぎやすい。

程よい甘みと苦味

先ず茶葉から、フレッシュな緑茶の香りが漂っていて癒されてます。
1杯目だけでなく、2杯目も甘みをより感じられる気がしました。とても美味しいです。

透明急須 安心して使えます

二級品ということで試しに二つ購入しました。どちらも難点はここかな?という程度で全く気にならないレベル、商品規格に厳しん基準を設けている姿勢に信頼が増しました。
少し青みはありますが陳腐なプラスチック感が無いのも良く、茶回り品を集めていると場所を取らずスタッキング出来るのはとても助かります。
こちらで紹介される他の器にも注目していますが、作家の方の器を増やして行っても不思議と調和してくれる急須です。
今後も色々な器のご提案を楽しみにしています。

色々は種類のお茶請けに都松庵の黒豆グラッセ

外は白っぽく少しシャリッと糖化していて噛みごたえがあります。
少し小粒なものの中はもちっとした食感も少し楽しめます。
ラム酒の風味が程よく効いているので、日本茶に限らず紅茶や中国茶にも合うと思いました。コーヒーにも良いと思います。
黒豆絞りは好きなお茶請けでしたが、こちらはこれまでに無い風味で気に入りました。
もう少し大粒だとなお良かったです。

透明急須 二級品
智子 堀井
透明急須二級品_用の美とはまさにこのこと

齢50を過ぎ、物欲がだんだんとなくなってきた分、余計に使い勝手や手触り、見ての美しさなどが気になるようになってきました。
そこでずっと気になっていた透明急須の二級品、今回清水の舞台から飛び降りて購入してみました(大げさ
二級品と言いながら全然どこに不良があったのかと思うくらいきれいな品でした。
また、形もシンプルで使いやすく、洗いやすく、そしてテーブルに置いておいても様になる、まさに用の美の極致ともいえる形で、使っていてとても幸せな気分になります。買って良かったです。

ちょうど良い

中国茶用の小ぶりのものを探していたところちょうど良いものが見つかり注文しました。
香りも立ちやすく、これからもたくさん活躍して貰える茶器です。

美味しいお抹茶

程よいバランスの苦味と甘味があり、とても美味しかったです。

プレゼント用に

自宅で愛用しており、今回お茶好きな友人のプレゼント用に購入しました。
見た目もスタイリッシュでかわいい・使いやすい・洗いやすいところが気に入っているのですが、友達も全く同じ感想で毎日使ってくれているようで嬉しくなりました。
本格的な急須やティーポットでゆっくりティータイムも好きなのですが、自分一人の時はもうこれが楽で一番です。日本茶も中国茶も紅茶もすべてこれで飲んでいます。

2025新茶ブレンド これからが楽しみです

爽やかな香りがしつつ、ほどよい渋みとしっかりとした苦味が広がり、深みのある味わいでとても美味しかったです。

TOKYO TEA JOURNAL
智美 西田

読み物もお茶も月に一度のとてもよい楽しみになります。緑茶以外もまぜてもらえるのもいいですね。梱包もコンパクトでポストインもありがたいです。

TOKYO TEA JOURNAL
俊晴 小原
意表をつく冊子

お茶とセットで届く冊子は、お茶に合う食事やお菓子を解説……してくれるのですが、その内容が「え、そこ?」となるラインナップです。
今回はしらす丼やカモミールなど、確かに旬を感じる一品が並びますが、定番をズラしたセレクションになっているところが面白いです。全国あちこちの季節を感じさせてくれるので、飛行機の機内誌のような雰囲気も感じます。

個人的な要望としては、煎茶堂東京さんは日本茶の専門店ゆえに難しいところもあるかと思いますが、最近、ブームになりつつある和紅茶のセレクションがどうなるのかに興味があります。どうかご一考を!

気に入っています

お茶が大好きで、こちらのお店とご縁がありとっても嬉しいです。冊子は読む度にほっこりします。お茶とお菓子、器の使い方も学べて、実践はなかなか難しいですが、自分流にアレンジしながら自分時間を楽しんでいます。

TOKYO TEA JOURNAL
明子 長縄
BENIFUKI 烏龍茶

たいへん香りがよく深い味わい。
柏餅の餡にも合い、何煎でも飲みたくなるお茶でした。

毎月楽しみです

色々な日本のお茶を楽しむ事ができ、毎月楽しみです。
付録の読み物も読んでいてとても癒されます。

ちょうどいい

毎回違うお茶が届くのが嬉しい。定期便としての金額もちょうどいい。冊子の情報量もちょうどいい。トータルでちょうどいいのが好きです。

愛用してます

1ヶ月使用してみた感想です。
普段使いにほぼ毎日使用しています。
カレーやガパオライス、オムライスなどスプーンを使った食事の時は、かえしがあるので最後まで綺麗にお米がすくえるのが良いです。程よい深さがあるので、汁気のあるおかずをのせても安心です。
厚めでしっかりした器ですので、安心感があり普段使いにとても使いやすいです。
ただ、画像では分からなかったのですが、灰釉薬の盛りあがった模様?みたいなのがあり、個体差があります。(曲線だったり、ダラダラと流れるように付いていたり)気にされる方は注意が必要です。

香りが立ち、口当たりがよいです

白磁が美しく、形もシンプルで無駄がなく美しいです。
特筆は2つあり、唇をあてた時の器の触り感がとてもよいこと、もうひとつは形状と素材から香りがよく立つことです。
はじめ自分用に1つ購入したのですが、ゲストにも体感させたく2つ追加で購入しました。

038 YAMANO IBUKI 山の息吹
まゆみ 若松

香りとコクが気に入り何度も購入しています

新茶の味

とてもフレッシュな香りが、パッケージを開けた瞬間から漂っていました。
目にも鮮やかなグリーンと甘みのある美味しい味でとても堪能しております。

娘の出産(前)祝いにプレゼント

娘は、ベビーの肌着やお世話セットなどを入れて、生まれる日を楽しみにしています。
子供には本物をというわたしの願いにも、ぴったりな品でした。いつの日か、お孫ちゃんが手に取って遊んでくれるかな。大切なものをしまってくれるかな。おままごとの主役になったりして。素敵な角物に出会えたおかげで、これからワクワクが続きそうです。

透明急須 二級品
晶子 江口

何も問題がなくとても使いやすいです