- 読みもの
- お買いもの
- TTJ
- 東京茶寮
- 私達について
-
作家名一覧
- 煎茶堂東京
- 小野陽介
- 高木剛
- 森岡希世子
- 石田誠
- ちいさな手仕事
- 光藤佐
- 須原健夫
- 淡海陶芸研究所
- 千田稚子
- 中村譲司
- 北井里佳
- 齋藤有希子
- 酒匂ふみ
- 秀野真希
- 林沙也加
- 作山窯
- 中里花子
- 村田匠也
- 荒賀文成
- 水野悠祐
- 南裕基
- 只木芳明
- 色原昌希
- 小宮崇
- 飯高幸作
- 色原昌希
- 三輪周太郎
- 横山拓也
- 亀田文
- 亀田大介
- 中村豊実
- 高橋禎彦
- SHISEI
- 松徳ガラス
- 村上雄一
- 黒川登紀子
- YŌKI
- 加藤かずみ
- 瀬戸國勝
- 阿部春弥
- シャンブリートリオ
- 入江佑子
- 三野直子
- 古谷宣幸
- 渡辺キエ
- 後藤睦
- 三浦ナオコ
- 濱岡健太郎
- 山田哲也
- WASHIZUKA GLASS STUDIO
- 李荘窯
- おじろ角物店
- 船串篤司
- はなクラフト
- 光泉窯
- 萩原千春
- 藤村佳澄
- 中原真希
- 堀宏治
- 広末裕子
- 文山窯
- 伊藤萠子
- 竹下努
- 角田清兵衛商店
- Eliu
- 紙上征江
- 天野千香
- 相馬佳織
- 四十沢木材工芸
- 水野悠祐
【新登場】煎茶堂東京のティーバッグが完成!おうちのお茶はこれでキマリ。家用のお茶に「答え」を。
2022年09月16日
by 煎茶堂東京編集部
2022年9月16日(金)から、オンラインストアにて、新商品のティーバッグ『煎茶堂東京の煎茶』を販売いたします。
(煎茶堂東京 銀座店は9月17日(土)より発売)
いつものお茶の「究極系」を目指して
我が家の台所には、ずっと変わらない常備のお茶がある。
気兼ねなく、家族の誰もが淹れて飲む。食事にも、おやつにも、家族だんらんのリラックスタイムにも。淹れ方も気にしない。さっと淹れて、ぐいっと飲む。 そんな定番であり、手頃なお茶をお届けしたい。
ハレの日のお茶だけでなく、何気ない日常で気兼ねなく飲めるお茶を、煎茶堂東京は「最大限に美味しく」します。
残暑の残るこの時期、水出し向けの「紐なしタイプ」
煎茶堂東京は、創業時から5年に渡りルーズリーフ(茶葉)タイプの商品に絞って展開してまいりました。まずは、お茶好きのみなさまに茶葉でしっかりと感動をお届けし、そのクオリティに信頼をいただく時間にしたいと考えていたからです。
おかげさまで、煎茶の茶葉一本でここまで続けることができました。ご要望の多いティーバッグタイプの煎茶、登場です。
甘みも、香りも!雑に淹れてもOKの最強仕様
目指すのは、ティーバッグなのに甘みも香りも欲張った、理想的なバランスの「まあるい」お茶。しかも、淹れ方が適当でも美味しいなら、心理的なストレスもゼロ。こんなお茶が欲しかった、の声にお答えします。
ホットでも水出しでも!縦横無尽の活躍
ティーバッグタイプのメリットは、ホットの手軽さと「水出し」。その両方に使えるから、気分や季節によって切り替えてお楽しみいただけます。 紐なしをホットで入れる場合は急須をお使いいただくのをおすすめしております。
初期ロット300個は紐なし&茶葉が水出し用の特別仕様!
販売開始時の初期生産のロットは、まだ残暑を感じる気候を想定しておりますので、特に水出しにおすすめのバージョンでお届けいたします。その後、秋冬以降にはホットが美味しく感じるブレンド内容と、紐ありタイプに変更してまいります。(パッケージは変わりません)
おうちのお茶はこれでキマリ。家用のお茶に「答え」を。
コスパ、クオリティ、安心感、手軽さ、デザイン。どの角度からみても、おうちのお茶はこれでキマリ!そう言っていただけるような商品ができたと思います。いますぐに、ひとくち。ぜひ味わってみてください。