茶葉の特徴を生かした淹れかたと、あわせて食べたいペアリングをご紹介します。手順は基本の淹れかたと同じで、温度と蒸らし時間をアレンジしてお楽しみください。
「034 ゆたかみどり」の味わい
「034 ゆたかみどり」の特徴は突き抜ける香り。温度が低い抽出だとキャラクターが強くなりすぎてややバランスが悪くなる傾向があるので、通常より高い温度で淹れていくのがよいでしょう。同系統の香りが強い品種は他にもありますが、特に焙煎との相性が良いのがゆたかみどり。高温で淹れて強火の火入れと旨味を両立させた味・香りを引き出してみて。
「034 ゆたかみどり」のペアリング「スイートポテト」
そんな「034 ゆたかみどり」の香ばしい香り、旨味には濃厚なバターの風味が香るスイートポテトがぴったりです。さつまいもが旬になる冬の時期に、軽く温めたスイートポテトの鼻腔を突き抜ける香りに重ねるようにゆたかみどりの濃厚な味と香りをじんわりと味わってください。
「034 ゆたかみどり」のレシピ
使用する茶葉:4g
一煎目
- 温度 75℃
- 湯量 120ml
- 蒸らし 120秒
二煎目
- 温度 80℃
- 湯量 120ml
- 蒸らし 10秒