茶葉の特徴を生かした淹れかたと、あわせて食べたいペアリングをご紹介します。手順は基本の淹れかたと同じで、温度と蒸らし時間をアレンジしてお楽しみください。
「005 おくみどり」の味わい
「005 おくみどり」は香りの奥行きが広いのが特徴です。口の中に漂うフレッシュで芳しい香りを何層にも感じられるようにするには、75℃のお湯がちょうどよい温度です。渋くなりすぎず、程よく締まった味わいで、きなこのような焙煎香のあとに、よもぎやマスカットのような爽やかな味わいが続きます。
「005 おくみどり」のペアリング「和栗のモンブラン」
また「005 おくみどり」は焙煎温度の調整によって青みを飛ばし、香ばしさを加えつつも、おくみどりの品種がもつ香りの豊かさが感じられるのも特徴です。その味わいはまさに、リッチなマロンクリームを纏ったモンブランに合わせるべき味わい。秋口に和栗のモンブランを見つけたら、ぜひこのペアリングを試してみてください。
「005 おくみどり」のレシピ
使用する茶葉:4g
一煎目
- 温度 75℃
- 湯量 120ml
- 蒸らし 60秒
二煎目
- 温度 75℃
- 湯量 120ml
- 蒸らし 30秒