6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

【試飲茶会】2021年5月販売のシングルオリジン煎茶と新茶を飲み比べしてみました!

2021年05月10日

by 煎茶堂東京編集部

今回は煎茶堂東京・銀座店で試飲会を行いました。午前9:30頃いつもより早い時間に銀座へ到着。ゴールデンウィーク中、午前の銀座の街は静か。銀座店の大きなガラス窓には暖かい日差しが差し込んできます。

 

李:
「おはようございます。古川さんのツイッターを見ると朝によくお茶を飲んでいるようですが、最近はどんなお茶を飲んでいますか?」

古川:
「今年の新茶ではない、2020年収穫の「038 山の息吹」を飲んでいます。11月〜12月販売の品種ですね。」

李:
「そうなんだ!今年の「新茶 山の息吹」との味わいの違いが楽しみですね!今日はお茶何から飲みますか?5月は、「027 CA278」が期間限定の品種です。新茶は静岡産の「山の息吹」鹿児島産の「ゆたかみどり」があります。」

古川:
「新茶の「山の息吹」から行きますか?」

李:
「良いですよ!実は、私はまだ飲んだことないのでドキドキします。」

この優しさは、朝に飲みたくなる。「新茶 山の息吹」

「新茶 山の息吹」どんなお茶?

新茶は、その年の最初に出る新芽を収穫して作られる、フレッシュな香りと色あざやかさが楽しめるお茶です。鮮度が高く、香りは若くて爽やか。年に一度の収穫の喜びを感じます。

こちらの商品はその中でも、最も早く入荷する新茶をお届けする、新茶時期限定の商品。今年は静岡県「磐田」でお茶づくりするカネミチ道林園製茶さんの「山の息吹」です。

古川:
「口あたりの優しい感じが良いですね。朝茶はこれくらい爽やかなのが好きです。」

李:
「確かに。朝「山の息吹」で始めると、ゆっくり気持ちよく、身体を目覚めさせることができそうです。」

古川:
「一煎目の香りが柔らかくフレッシュ感が強いかな。甘さもさっぱりした感じで、後を引くし、ずっと飲み続けられそう。二煎目は温度の変化で、春野菜みたいに口の中がギュッとしてきます。」

李:
「初めて飲むときは、まずはお茶だけで「山の息吹」の特徴や風味、感動を純粋に感じてほしいです。二煎目は少し苦味を感じるのでお菓子とも合わせてみたいです。昨年の「038 山の息吹」と比べたらどうですか?」

古川:
「新茶の方がよりスッキリと感じます。新茶特有のひりひりしながらもフレッシュな味が個人的に好きで、 私はこの味で春を感じます。」

鹿児島のお茶らしく元気の良い、太陽の下で日を浴びた味じで旨味も感じる「新茶 ゆたかみどり」

「新茶 ゆたかみどり」どんなお茶?

鹿児島県の最南端、南九州市「頴娃(えい)」でお茶づくりする下窪康介さんの「ゆたかみどり」。2021年の 最も早い一番茶。鹿児島でも2月に雪が降るなどの冷え込みがあったおかげで、茶葉も休眠が取れたようです。3月の気温上昇で一気に目を覚まし、すくすくと成長しました!

「ゆたかみどり」はしっかりと蒸すことで渋みが落ち着き、濃厚でありながらまろやかな味わいが楽しめます。

(茶農家・下窪康介さんコメントより抜粋)

李:
「私は20年収穫の「034 ゆたかみどり」のオススメレシピである75℃、120㎖、1分20秒で淹れてみます。古川さんはどんなレシピにしましたか?」

古川:
「私は70℃、120㎖、1分20秒の基本レシピで抽出しました。一煎目は香りが若草のように感じます。二煎目での温度の変化でスッキリしてバランスが良い。新茶「山の息吹」が朝一番に飲みたいお茶であれば、新茶「ゆたかみどり」は出勤後、仕事を始める前に飲みたいお茶ですね。元気になりそう。」

李:
「朝起きて新茶「山の息吹」で目覚めをして、職場についたら新茶「ゆたかみどり」を飲んでONに切り替える。朝ルーティンが頭の中で想像つきました。」

古川:
「李さんは少し高温で淹れましたが、どうですか?」

李:
「基本レシピで淹れたよりも香りが立ち上がりますね。口に入れた瞬間はキレのある苦味が感じて、最終的には甘味が残ります。」

古川:
「今回の「新茶 ゆたかみどり」は下窪康介さんの畑で収穫されたお茶です。」

李:
「康介さんのお茶美味しいですよね。康介さんのお茶の特徴を表すとしたらどういう感じだと思いますか?」

古川:
「そうですね…。以前、お客様に“お茶が口の中で踊る”という表現をいただいたことがあります。その言葉の通り、元気で生き生きしているお茶だと思います。」

まろやかな味わいとフレッシュで爽快な香りのランデヴー「027 CA278」

「027 CA278」どんなお茶?

鹿児島県「頴娃(えい)」で栽培された「027 CA278」。煎茶堂東京のお茶の中では、香りの方に位置づけられるお茶です。どこか異国的な香りとほどよい渋みが全体を引き締めてくれるのが特徴です。

李:
「027 CA278」は、氷出しにしてみます!」

古川:
「氷出し!また違う風味で楽しむことができる抽出方法ですね。「027 CA278」を氷出ししたことはないので味が気になります。」

李:
「氷出しするといつも想像以外の味を感じることができて、常に新しいです。なんだろう、これ、面白い味がします(笑)。古川さんも飲んでみますか?」

古川:
「いただきます。水色も良いですね。お湯で淹れたのと全然違います。」

李:
「言葉で表現するのが難しいですが……面白い味、伝わりますか?」

古川:
「そうですね。わかる気がします。表現難しいですね…これはみんな飲んでみるしか…(笑)。」

李:
「古川さんは70℃、120㎖、1分20秒の基本レシピで淹れましたよね。お湯はどんな感じがしますか?」

古川:
「やはり香りがすごいです。飲んだ後の器をくんくんするとしばらく香りが漂います。香り系のお茶が好きな方や紅茶好きな方には良いんじゃないでしょうか。」

全ての茶葉の販売期間をみる